トップ > スキルデータ > ローグ | 関連スキル → シーフ チェイサー シャドウチェイサー |
[2022/11/16更新]
HPtopへ
▼スキルリスト▼
スキル名 (略称通称) Lv 系列 前提スキル略記 ・剣修練 パッシブ Lv1-10 攻撃力増加 なし ・スナッチャー (砂) パッシブ Lv1-10 戦闘能力追加 スティール1 ・トンネルドライブ パッシブ Lv1-5 スキル強化 ハイド1 ・ワシの目 パッシブ Lv1-10 ステータス上昇 なし ・ダブルストレイフィング (DS) アクティブ Lv1-10 遠距離物理ダメージ ワシ10 ・リムーブトラップ アクティブ Lv1 罠解除 DS5 ・スティールコイン (スティコ) アクティブ Lv1-10 盗む スナ4 ・バックスタブ (BSb) アクティブ Lv1-10 近接物理ダメージ, 状態異常付与 スティコ4 ・サプライズアタック (SA) アクティブ Lv1-5 物理ダメージ, 状態異常付与 スタブ4, トンネル2 ・インティミデイト (誘拐) アクティブ Lv1-5 物理ダメージ, 誘拐 スタブ4, サプライズ5 ・クローンスキル (盗作) パッシブ Lv1-10 盗作スキル インティミ5 ・ストリップヘルム (脱衣) アクティブ Lv1-5 脱衣効果付与 スティコ2 ・ストリップシールド (脱衣) アクティブ Lv1-5 脱衣効果付与 脱帽5 ・ストリップアーマー (脱衣) アクティブ Lv1-5 脱衣効果付与 脱盾5 ・ストリップウェポン (脱衣) アクティブ Lv1-5 脱衣効果付与 脱鎧5 ・ギャングスターパラダイス (GSP,G☆P) パッシブ Lv1 モンスター回避 脱盾3 ・クリーナー アクティブ Lv1 - GSP1 ・フラッググラフィティ アクティブ Lv1-5 - クリーナー1 ・グラフィティ (落書き) アクティブ Lv1 文字グラフィック付与 Fグラフィティ5 ・コンパルションディスカウント (CDC) パッシブ Lv1-5 売買能力向上 GSP1 ・クローズコンファイン (クロコン) アクティブ Lv1 能力減少効果付与 クエ
▼スキルデータ▼
パッシブ Lv1-10 剣修練 ( Sword Mastery )
習得条件 なし 系列 攻撃力追加 範囲 自分 []効果[]
片手剣装備時の攻撃に追加ダメージが加わる。
この追加ダメージは敵の除算Defによって減少する。またスキル倍率がかかる。カード効果や武器サイズ補正や属性相性によっては変動しない。ソードマンでの検証に準ずる。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 追加ダメージ 4 8 12 16 20 24 28 32 36 40
パッシブ Lv1-10 スナッチャー ( Snatcher )
習得条件 シーフ[スティール]Lv1 系列 戦闘能力追加 範囲 敵1体に発動 []効果[]
通常攻撃命中時一定確率で敵からアイテムを獲得するようになる。
[スナッチャー]は、弓での攻撃時には発動しない。
[スナッチャー]は、Flee回避ミス・ダメージ0によるミス時には発動しない。
[スナッチャー]発動では、[スティール]が一定確率で成功する。成功率は[スティール]習得Lvの成功率となる。通常攻撃命中時に一定確率で[スティール]が習得Lvで発動、と考えてよい。
[スナッチャー]発動時、SP消費は発生しない。
[スナッチャー]発動時、一度盗んだ敵からは[スティール]できない(スキル使用失敗)。
[ダブルアタック]と[スナッチャー]は、通常攻撃時にそれぞれ発動判定がなされる。同時発動が可能。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 発動率(%) 7% 8% 10% 11% 13% 14% 16% 17% 19% 20%
[スティール]習得Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 基本成功率(%) 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35% 40% 45% 50% スキルディレイ(秒) なし
[スナッチャー]成功率はR前公式の値を載せた。ただし検証に基づいている。
2013/04/26各項目再検証。
パッシブ Lv1-5 トンネルドライブ ( Tunnel Drive )
習得条件 シーフ[ハイディング]Lv1 系列 スキル強化 範囲 自分 []効果[]
[ハイディング]状態での移動が可能になる。
[ハイディング]使用中の効果が追加されるパッシブスキル。
[ハイディング]使用中の移動速度は通常移動よりもはるかに遅い。習得Lvが高いほど移動速度が速くなる。
[ハイディング]使用中の移動以外の能力は使用Lvの[ハイディング]に準ずる。
[速度増加]効果,[ペコペコのヘアバンド]等の移動速度増加効果中での[ハイディング]歩行では、通常の[ハイディング]歩行の移動ディレイ%から25%減算した値の移動速度で移動する(効果重複する)。2013/4/27各項目再検証。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 (通常歩行) 移動速度
移動ディレイ増加
秒間進行セル47.62%
+110.0%
3.17セル48.78%
+105.0%
3.25セル50.00%
+100.0%
3.33セル51.28%
+95.0%
3.42セル52.63%
+90.0%
3.51セル100.0%
0%
6.67セル
パッシブ Lv1-10 ワシの目 ( Vulture's eye )
習得条件 なし 系列 ステータス上昇 範囲 自分 []効果[]
弓矢の射程とHitが増える。
対象キャラの可視範囲限界が自キャラ中心に29x29であるため、射程増加によっても射程14を越えることはない。
Hit増加はステータス欄には反映されない。
ゲーム内情報では弓矢のHit増加とのことだが、短剣,素手時においてもHit増加効果がある。2013/08/12各項目再検証。短剣素手時のHit増加追加検証。アーチャー系列検証に準ずる。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 総射程セル(斜め)
射程セル上昇値7(5)
+18(5)
+29(6)
+310(7)
+411(7)
+512(8)
+613(9)
+714(9)
+815(+10)
+916(11)
+10Hit上昇 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +10
アクティブ Lv1-10 ダブルストレイフィング ( Double Strafing )
習得条件 ローグ[ワシの目]Lv10 Lv調整 不可 操作方法 [スキル選択] → [対象キャラ選択] 系列 遠距離物理ダメージ 範囲 敵対象1体 []効果[]
弓と矢装備時のみ使用可能。
敵1体に遠距離物理攻撃ダメージ。
スキル使用時に装備矢1個を消耗する。
スキル倍率がかかり、さらに同時に2Hitのダメージを与える。
属性は武器(矢)の属性に依存する。物理スキルの属性は属性固定スキル以外は皆武器の属性に依存する。2013/08/12各項目再検証。アーチャー系列検証に準ずる。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 スキル倍率 * Hit数 1 * 2 1.1 * 2 1.2 * 2 1.3 * 2 1.4 * 2 1.5 * 2 1.6 * 2 1.7 * 2 1.8 * 2 1.9 * 2 射程セル 弓矢通常攻撃時の射程+4セル 詠唱時間 なし スキルディレイ(秒) 0.1 消費SP 12
アクティブ Lv1 リムーブトラップ ( Remove Trap )
習得条件 ローグ[ダブルストレイフィング]Lv5 操作方法 [スキル選択] → [対象オブジェクト選択] or [対象キャラ選択] 系列 罠除去 範囲 指定セル上のトラップ1個 []効果[]
地面に設置されているトラップを除去する。
除去時に[設置用トラップ]1個を獲得する。
[リムーブトラップ]では、対象セルがトラップ設置セルである場合にのみ使用できる。トラップの設置セルでない地面セル指定すると、スキルを使わずにただ歩行を行う。
[リムーブトラップ]では、ハンター[スキッドトラップ],[ランドマイン],[フラッシャー],[アンクルスネア],[サンドマン],[フリージングトラップ],[ショックウェーブトラップ],[ブラストマイン],[トーキーボックス],[クレイモアトラップ]のトラップが除去可能。
[リムーブトラップ]では、解除前の一度効果を発動してしまったトラップを解除することはできない。[トーキーボックス]の場合、キャラが踏んでいる状態ではメッセージが発動する前の場合のみ解除ができる。ただし[アンクルスネア]の場合は捕縛中の敵に指定(Shift+クリック)によって解除ができる。トラップ解除時には同時に捕縛も解除する。
[リムーブトラップ]では、1個のトラップが除去される。対象地面セルに複数のトラップが重なっている場合、最も古くに設置されたトラップ1個を解除する。
[リムーブトラップ]では、設置されたトラップの使用時に消耗される[設置用トラップ]の個数に関わらず、常に1個のみ獲得する。2013/09/04各項目再検証。ハンター系列検証に準ずる。
Lv Lv1 成功率(%) 100% 射程セル 3(斜め2) 詠唱時間(秒) なし スキルディレイ(秒) なし 消費SP 5
アクティブ Lv1-10 スティールコイン ( Steal Coin )
習得条件 ローグ[スナッチャー]Lv4 Lv調整 不可 操作方法 [スキル選択] → [対象キャラ選択] 系列 Zenyを盗む 範囲 敵1体 []効果[]
指定したモンスター1体から一定確率でZenyを獲得する。
一度成功したモンスターには再度使用できない。消費SPもディレイも発生せず、スキル使用失敗になる。
ボス属性モンスターには使用できない。消費SPもディレイも発生せず、スキル使用失敗になる。
対人含むプレイキャラには使用できない。消費SPもディレイも発生せず、スキル使用失敗になる。
[スティールコイン]の成功率は、スキルLv・BaseLvによって増加し、敵のBaseLvによって減少する。
[スティールコイン]成功時の獲得Zenyの値は、スキルLv・敵のBaseLvによって増加する。
[スティールコイン]成功率 = スキルLv + ( 自BaseLv - 敵BaseLv ) / 5
[スティールコイン]獲得Zeny最大値 = 獲得Zeny係数最大値 * 敵BaseLv
[スティールコイン]獲得Zeny最小値 = 獲得Zeny係数最小値 * 敵BaseLv
成功率が0やマイナス値の場合の実際の成功率については不明。
獲得Zenyは最大値から最小値の間のランダムの値になる。2013/04/19各項目再検証。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 成功率(%) +1% +2% +3% +4% +5% +6% +7% +8% +9% +10% 獲得Zeny係数 8-10 9-11 詠唱時間 なし スキルディレイ(秒) 0.5 射程セル 2 消費SP 15
アクティブ Lv1-10 バックスタブ ( Back Stab )
習得条件 ローグ[スティールコイン]Lv4 Lv調整 不可 操作方法 [スキル選択] → [対象キャラ選択] 系列 近接物理ダメージ, 状態異常付与 範囲 敵1体 []効果[]
敵1体に必中の近接物理ダメージを与える。
ダメージと共に一定確率で敵を[スタン]にする。
スキル使用には自分の位置が敵の背後(斜め含む)位置でなければならない。
正面側・真横からスキル使用した場合、スキル失敗になる。この時ディレイや消費SPは発生しない。
[バックスタブ]スキル使用判定での背後とは、背面グラフィックを指すのではなく、敵の進路向き・進路後向きに対する背面を指す。
[バックスタブ]は、弓装備でスキル使用すると、通常の1/2のスキル倍率でダメージが発生する。また発動に矢の装備を必要としない。
[バックスタブ]は、弓矢装備時のスキル使用では矢を消費しない。矢のAtk増加・属性倍率効果はあり。
[バックスタブ]は、必中。敵Fleeに関わらずミスしない。ただし敵Defによるダメージ0の場合はミスになる。
[バックスタブ]は、[ハイディング]効果中でも使える。使用すると[ハイディング]効果は解除される。
[バックスタブ]を受けた敵は、向きが180度反転する。2013/04/25各項目再検証。スタン確率修正。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 スキル倍率 3.4 3.8 4.2 4.6 5.0 5.4 5.8 6.2 6.6 7.0 弓時スキル倍率 1.7 1.9 2.1 2.3 2.5 2.7 2.9 3.1 3.3 3.5 スタン確率(%) 7% 9% 11% 13% 15% 17% 19% 21% 23% 25% スタン持続(秒) 5.0 射程セル 2 詠唱時間 なし スキルディレイ(秒) 0.5 消費SP 16
アクティブ Lv1-5 サプライズアタック ( Surprise Attack )
習得条件 ローグ[バックスタブ]Lv2, [トンネルドライブ]Lv2 Lv調整 不可 操作方法 ( [ハイディング]状態 ) → [本スキル選択] 系列 近接物理ダメージ, 状態異常付与 範囲 自分中心に7x7セル範囲 []効果[]
自分中心に7x7範囲内にいる敵に近接物理ダメージを与える。ダメージと共に一定確率で[スタン],[暗黒]にする。
通常モンスターの場合、敵がダメージ後に一定時間20%増加してダメージを受けるようになる。
ボスモンスターの場合、敵がダメージ後に一定時間10%増加してダメージを受けるようになる。
[ハイディング]状態でのみ使用可能。
スキル使用で[ハイディング]状態は解除される。
[サプライズアタック]後のダメージ増加では、最終ダメージに対して%増加してダメージを与える。
[スタン]と[暗黒]はそれぞれ一定確率発生なので、重複して発生することもあるし、重複しないで発生することもある。各項目2013/04/27各項目再検証。状態異常確率は検証結果と公式情報に基づく。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 スキル倍率 1.8 2.6 3.4 4.2 5.0 ダメージ増加持続(秒) 5.0 [スタン]確率(%) 13% 16% 19% 22% 25% [スタン]持続(秒)
Vit変動時間/固定時間(秒)5.0
5.0 / 0.0[暗黒]確率(%) 13% 16% 19% 22% 25% [暗黒]持続(秒)
Int変動時間/固定時間(秒)20.0
20.0 / 0.0攻撃範囲 7x7 詠唱時間 なし スキルディレイ なし 消費SP 20
2022年10月4日Transcendence -超越-アップデートにて、効果エフェクト変更。
アクティブ Lv1-5 インティミデイト ( Intimidate )
習得条件 ローグ[バックスタブ]Lv4, [サプライズアタック]Lv5, Lv調整 可能 操作方法 [スキル選択] → [対象キャラ選択] 系列 近接物理ダメージ, 誘拐 範囲 敵1体 []効果[]
敵1体にダメージを与え、敵と自分が一緒にマップ内ランダム位置にワープす(連れ去)る。
テレポート不可マップで使用不可。PvP,GvGマップ含む。
ボス属性には無効。ダメージもワープも発生せず、SPのみ消費する。
弓装備時に近接物理攻撃として使用可能。矢装備なしでも使える。矢装備時には矢のAtkと属性効果がのる。また矢を消費しない。
Fleeミスや敵Defによるダメージ0の場合には双方ともワープしない。
ワープは[ハエの羽]と同じような効果でランダムにワープする。
ワープすると、連れ去った敵Mobは自分の足元か隣接セルに配置されている。
ワープすると、Mobのプレイキャラへのターゲットはいったん切れる。
ダメージによって敵を倒した場合、ドロップアイテムが置き去りにされ、自分のみがワープする。2013/04/27各項目再検証。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 成功率(%) 100% スキル倍率 1.3 1.6 1.9 2.2 2.5 射程セル 2 詠唱時間 なし スキルディレイ なし 消費SP 13 16 19 22 25
パッシブ Lv1-10 クローンスキル ( Clone Skill )
習得条件 ローグ[インティミデイト]Lv5 系列 盗作スキル 範囲 自分 []効果[]
自分が最後に受けたダメージスキルを自ら使用できるようになる。
[クローンスキル]習得者がスキルを受けると、自分のスキル欄にそのスキルが現れる(以前盗作したスキルと入れ替わり)。職位分けされたタブのスキル欄中では、[その他]タブのスキル欄に位置する。
シャドウチェイサー[リプロデュース]のスキル習得とは別枠で扱われる(それぞれ各1枠のスキル習得)。
盗作したスキル使用するには、スキル欄からスキルセットに入れて選択するなどして使用できる。
[クローンスキル]習得スキル使用では、本スキルの効果と同等のものを発動し、使用制限・消費アイテムも同等に発生する。
[]習得上の各種制限[]
[クローンスキル]のスキル習得では、ダメージがある攻撃スキルでなければならない。よって支援スキルや状態異常付与のみのスキルなどは必然的に習得できない。
プレイキャラからスキルを受ける場合、通常マップでの使用では習得できない。その条件のため多くPvPルームでプレイキャラから攻撃をもらって習得することとなる。
[クローンスキル]習得LvまでのLvのみ習得できる。より高いLvのスキルを受けた場合は習得Lvで習得し、より低いLvのスキルを受けた場合は受けたLvで習得する。
対象スキルがターゲッティングのスキルの場合でも地面指定の範囲攻撃スキルであってもダメージを受ければ習得できる。
習得できるスキルが1次職,2次職,特殊1次職スキルに限られる。上位2次職,3次職スキル,モンスター用スキルは習得できない。1次職,2次職スキルであればモンスターからでも基本的には習得できる。
オートスペル発動でのスキルでも習得が可能。ただし通常攻撃の方ではなくオートスペルスキルでのダメージを受けなければ習得判定にならない。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 習得可能スキルのLv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
2013/04/27各項目再検証。
習得可能スキル・不可能スキル例 習得可能スキル 習得できないスキル 習得できるけど使用できないスキル ターゲッティング指定のダメージスキル
地面指定範囲ダメージスキル
[ルアフ](ハイド状態で被ダメージ習得)
ダメージ系罠スキル
ウォーロック[リリース]1,2次職スキル(RR未確認)
オートスペル発動でのダメージスキル
スキル受けた時に戦闘不能でも習得ダメージ効果のないスキル
上位2次職スキル
3次職スキル
モンスター用スキル
[オートカウンター]
[リフレクトシールド]で反射ダメージしたスキル
[コーマ](死神の名簿)(アブラカダブラでも多分無理)(RR未確認)
温もり系スキル(プレイキャラにはSP減少効果)ローグが装備できない武器専用スキル
アクティブ Lv1-5 ストリップヘルム ( Strip Helm )
習得条件 ローグ[スティールコイン]Lv2 Lv調整 可能 操作方法 [スキル選択] → [対象キャラ選択] 系列 脱衣効果付与 範囲 敵1体 []効果[]
敵1体を[ストリップヘルム]状態にする。
[ストリップヘルム]状態では、PvP,GvGモードにおいてプレイキャラに対して、装備中の兜を解除し再装備ができなくなる。
[ストリップヘルム]状態では、通常モードにおいてモンスターに対して、Intを減少させる。
スキル使用時の詠唱は、敵の被ダメージによって中断されない。
スキル使用時、失敗では脱衣エフェクトは発生しない。成功時の場合に効果エフェクトが発生する。
[ストリップヘルム]・[フルストリップ]による[ストリップヘルム]状態の相手には、スキル使用しても詠唱のみ発生して効果は起こらない(効果上書き不可)。ディレイも消費SPも発生せず、スキル失敗になる。
[ストリップヘルム]は、スキルLv・Dexによって成功率と持続時間が増加する。また敵Dexによって成功率と持続時間が減少する。
[ストリップヘルム]状態は、持続時間の経過によって解除される。
[ストリップヘルム]状態は、リログ・マップ移動によって解除される。
成功率(%) = 基本成功率 + ( 自Dex - 敵Dex ) / 5
持続時間[通常時](秒) = 通常時基本持続時間 + 自Dex - 敵Dex
持続時間[PvPGvG時](秒) = PvPGvG時基本持続時間 + ( 自Dex - 敵Dex ) / 2
[ストリップヘルム]Int減少効果では、敵の魔法スキル(ヒール・各種魔法攻撃スキル)の威力が減少する。2013/04/20〜2013/04/28各項目再検証。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 基本成功率(%) 10% 15% 20% 25% 30% (通常時)基本持続時間(秒) 90.0 120.0 150.0 180.0 210.0 (PvP,GvG時)基本持続時間(秒) 75.0 90.0 105.0 120.0 135.0 詠唱時間(秒) 約1.0 約1.25 約1.5 約1.75 約2.0 スキルディレイ(秒) 1.0 射程セル 2 消費SP 12 14 16 18 20
アクティブ Lv1-5 ストリップシールド ( Strip Shield )
習得条件 ローグ[ストリップヘルム]Lv5 Lv調整 可能 操作方法 [スキル選択] → [対象キャラ選択] 系列 脱衣効果付与 範囲 敵1体 []効果[]
敵1体を[ストリップシールド]状態にする。
[ストリップシールド]状態では、PvP,GvGモードにおいてプレイキャラに対して、装備中の盾を解除し再装備ができなくなる。
[ストリップシールド]状態では、通常モードにおいてモンスターに対して、除算Def(前Def)を15%減少させる。
スキル使用時の詠唱は、敵の被ダメージによって中断されない。
スキル使用時、失敗ではスキル名・エフェクトは発生しない。成功時の場合にスキル名を叫び、効果エフェクトが発生する。
[ストリップシールド]・[フルストリップ]による[ストリップシールド]状態の相手には、スキル使用しても詠唱のみ発生して効果は起こらない(効果上書き不可)。ディレイも消費SPも発生せず、スキル失敗になる。
[ストリップシールド]は、スキルLv・Dexによって成功率と持続時間が増加する。また敵Dexによって成功率と持続時間が減少する。
[ストリップシールド]状態は、持続時間の経過によって解除される。
[ストリップシールド]状態は、リログ・マップ移動によって解除される。
成功率(%) = 基本成功率 + ( 自Dex - 敵Dex ) / 5
持続時間[通常時](秒) = 通常時基本持続時間 + 自Dex - 敵Dex
持続時間[PvPGvG時](秒) = PvPGvG時基本持続時間 + ( 自Dex - 敵Dex ) / 22013/04/20〜2013/04/28各項目再検証。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 基本成功率(%) 10% 15% 20% 25% 30% (通常時)基本持続時間(秒) 90.0 120.0 150.0 180.0 210.0 (PvP,GvG時)基本持続時間(秒) 75.0 90.0 105.0 120.0 135.0 詠唱時間(秒) 約1.0 約1.25 約1.5 約1.75 約2.0 スキルディレイ(秒) 1.0 射程セル 2 消費SP 12 14 16 18 20
アクティブ Lv1-5 ストリップアーマー ( Strip Armor )
習得条件 ローグ[ストリップシールド]Lv5 Lv調整 可能 操作方法 [スキル選択] → [対象キャラ選択] 系列 脱衣効果付与 範囲 敵1体 []効果[]
敵1体を[ストリップアーマー]状態にする。
[ストリップアーマー]状態では、PvP,GvGモードにおいてプレイキャラに対して、装備中の鎧を解除し再装備ができなくなる。
[ストリップアーマー]状態では、通常モードにおいてモンスターに対して、Vitを40%減少させる。
スキル使用時の詠唱は、敵の被ダメージによって中断されない。
スキル使用時、失敗ではスキル名・エフェクトは発生しない。成功時の場合にスキル名を叫び、効果エフェクトが発生する。
[ストリップアーマー]・[フルストリップ]による[ストリップアーマー]状態の相手には、スキル使用しても詠唱のみ発生して効果は起こらない(効果上書き不可)。ディレイも消費SPも発生せず、スキル失敗になる。
[ストリップアーマー]は、スキルLv・Dexによって成功率と持続時間が増加する。また敵Dexによって成功率と持続時間が減少する。
[ストリップアーマー]状態は、持続時間の経過によって解除される。
[ストリップアーマー]状態は、リログ・マップ移動によって解除される。
成功率(%) = 基本成功率 + ( 自Dex - 敵Dex ) / 5
持続時間[通常時](秒) = 通常時基本持続時間 + 自Dex - 敵Dex
持続時間[PvPGvG時](秒) = PvPGvG時基本持続時間 + ( 自Dex - 敵Dex ) / 2
[ストリップアーマー]Vit減少では、敵の減算Def(後Def)が影響を受けて減少する。敵モンスター減算DefはLv/2+Vit/2で算出されるめ、減少Vitの半分の値分ダメージが増加する。例えばVit20のモンスターにスキル成功した場合、20の40%の半分すなわち20*0.4/2=4ダメージ増加する(通常攻撃・スキル攻撃両攻撃において)。2013/04/20〜2013/04/28各項目再検証。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 基本成功率(%) 10% 15% 20% 25% 30% (通常時)基本持続時間(秒) 90.0 120.0 150.0 180.0 210.0 (PvP,GvG時)基本持続時間(秒) 75.0 90.0 105.0 120.0 135.0 詠唱時間(秒) 約1.0 約1.25 約1.5 約1.75 約2.0 スキルディレイ(秒) 1.0 射程セル 2 消費SP 17 19 21 23 25
アクティブ Lv1-5 ストリップウェポン ( Strip Weapon )
習得条件 ローグ[ストリップアーマー]Lv5 Lv調整 可能 操作方法 [スキル選択] → [対象キャラ選択] 系列 脱衣効果付与 範囲 敵1体 []効果[]
敵1体を[ストリップウェポン]状態にする。
[ストリップウェポン]状態では、PvP,GvGモードにおいてプレイキャラに対して、装備中の武器を解除し再装備ができなくなる。
[ストリップウェポン]状態では、通常モードにおいてモンスターに対して、Atkを10%減少させる。
スキル使用時の詠唱は、敵の被ダメージによって中断されない。
スキル使用時、失敗ではスキル名・エフェクトは発生しない。成功時の場合にスキル名を叫び、効果エフェクトが発生する。
[ストリップウェポン]・[フルストリップ]による[ストリップウェポン]状態の相手には、スキル使用しても詠唱のみ発生して効果は起こらない(効果上書き不可)。ディレイも消費SPも発生せず、スキル失敗になる。
[ストリップウェポン]は、スキルLv・Dexによって成功率と持続時間が増加する。また敵Dexによって成功率と持続時間が減少する。
[ストリップウェポン]状態は、持続時間の経過によって解除される。
[ストリップウェポン]状態は、リログ・マップ移動によって解除される。
成功率(%) = 基本成功率 + ( 自Dex - 敵Dex ) / 5
持続時間[通常時](秒) = 通常時基本持続時間 + 自Dex - 敵Dex
持続時間[PvPGvG時](秒) = PvPGvG時基本持続時間 + ( 自Dex - 敵Dex ) / 2
ゲーム内情報ではAtk25%減少となっているが、誤りの模様。2013/04/20〜2013/04/28各項目再検証。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 基本成功率(%) 10% 15% 20% 25% 30% (通常時)基本持続時間(秒) 90.0 120.0 150.0 180.0 210.0 (PvP,GvG時)基本持続時間(秒) 75.0 90.0 105.0 120.0 135.0 詠唱時間(秒) 約1.0 約1.25 約1.5 約1.75 約2.0 スキルディレイ(秒) 1.0 射程セル 2 消費SP 17 19 21 23 25
パッシブ Lv1 ギャングスターパラダイス ( GangStar Paradise )
習得条件 ローグ[ストリップシールド]Lv3 系列 モンスター回避 範囲 自分 []効果[]
モンスターから攻撃されなくなる。
自分を中心に3x3セル範囲にローグがいて座っている時に自分が座ると効果が発揮される。
ボス属性モンスターには無効。
アクティブ Lv1 クリーナー ( Cleaner )
習得条件 ローグ[ギャングスターパラダイス]Lv1 操作方法 [スキル選択] → ? 系列 - 範囲 - []効果[]
効果未実装スキル。
落書きされたギルドフラッグを元に戻すという効果であるはずだった。
アクティブ Lv1-5 フラッググラフィティ ( Flag Graffiti )
習得条件 ローグ[クリーナー]Lv1 Lv調整 不可 操作方法 [スキル選択] → ? 系列 - 範囲 - []効果[]
効果未実装スキル。
ギルドフラッグに落書きをするという効果であるはずであった。
アクティブ Lv1 グラフィティ ( Graffiti )
習得条件 ローグ[フラッググラフィティ]Lv5 操作方法 [スキル選択] → [地面セル指定] → [ウィンドウ落書き文字入力] → [「OK」or「cancel」選択] 系列 文字グラフィック付与 範囲 地面セル(具体的な配置範囲は効果参照) []効果[]
地面に落書きをする。78文字以内の文字を配置する。
スキル使用には[レッドジェムストーン]1個を消耗しなければならない。
同時設置不可能。すでに落書き配置していた場合はスキル失敗する。
最初に設置場所を指定する。文字の配列は、一行半角10文字,全角7文字分でキャラクターの向きに対して正面に横書き配置される。キャラクター向きに準ずる配置なので、フィールドに対しては縦横斜めの配置が可能。指定セルには半角だと一行目の六か七文字目が配置される。一文字の大きさは、半角だと1.5x1.5セル大、全角だと2.0x2.0セル大程度。
地面指定後、文字入力を行う。入力文字のうち、半角全角のアルファベット大文字・小文字・英数字が配置可能。記号文字・ひらがなかたかな漢字は配置不可能で、空文字で配置される。ただし全角入力の場合、正しく配置されないことがある。
文字入力をOkすると文字が地面に配置される。移動不可セルの合否に関わらず上記のように配置される。ただし、建物などの3Dオブジェの壁には配置されない。落書きが建物の下に埋まる場合がある。
落書き配置時キャラクターは自動的に北向きのグラフィックになるが、扱い上では向きは変わらずスキル使用前と同じ。
配置指定セルから15セル離れた場所に移動すると落書きがリロードされ、リロード時のキャラクターの向きに対して正面に配置される。
[グラフィティ]落書きは、配置完了直後からの持続時間の経過によって消滅する。
[グラフィティ]落書きは、ログアウトによって消滅する。
[グラフィティ]落書きは、マップ移動によって消滅する。2013/04/28各項目再検証。
Lv Lv1 射程セル 2 詠唱時間(秒) なし スキルディレイ(秒) なし 持続時間(秒)
(分)180.0
3.0消費SP 15
パッシブ Lv1-5 コンパルションディスカウント ( Compulsion Discount )
習得条件 ローグ[ギャングスターパラダイス]Lv1 系列 売買能力向上 範囲 自分 []効果[]
NPCからのアイテムを安く購入する。提示価格からスキルレベルによって%割引きされる。ゲーム内情報より。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 割引率(%) 9% 13% 17% 21% 25%
アクティブ Lv1 クローズコンファイン ( Close Confine )
習得条件 クエストクリア 操作方法 [スキル選択] → [対象キャラ選択] 系列 捕縛 範囲 敵1体 []効果[]
対象1体と自分に[クローズコンファイン]効果を付与する。
[クローズコンファイン]効果では歩行による移動が不能になる。
ボス属性には使用不可。
複数の相手への重複使用不可。状態中での他対象への使用では前効果を解除して新たに付与する。
[クローズコンファイン]状態時には、[クローズコンファイン]使用者側のFlee+10。
[クローズコンファイン]状態では、歩行移動以外の通常通りの行動ができる。
[クローズコンファイン]状態では、[インティミデイト],[バックステップ],[バキュームエクストリーム]等のスキルによる移動はできる。
[クローズコンファイン]状態は、使用者と被使用者が中心5x5セル範囲内にお互いが存在する限り状態が維持される。つまり[クローズコンファイン]状態は、相手が3セル以上離れると解除される。また[クローズコンファイン]使用時の相手との距離が3セルの場合効果が起こらない。
[クローズコンファイン]では、状態中の同対象への再使用では効果時間を上書きする。
[クローズコンファイン]状態は、使用者または被使用者の[ハイディング]の使用により解除される。
[クローズコンファイン]状態は、一定時間の経過で効果が解除される。
[クローズコンファイン]状態は、被使用者のリログによって双方が解除される。
[クローズコンファイン]状態は、使用者のリログによって使用者のみが解除される。この状態では、相手との距離が3セル以上離れても被使用者は時間中状態が解除されない。
[クローズコンファイン]状態は、使用者・被使用者の戦闘不能によっては解除されない。2013/04/28各項目再検証。
Lv Lv1 成功率(%) 100% 持続時間(秒) 15.0 射程セル 3セル(斜め2) 詠唱時間(秒) なし スキルディレイ(秒) なし 消費SP 25
![]()
![]()