トップ > スキルデータ > クルセイダー | 関連スキル → ソードマン パラディン ロイヤルガード |
[2021/12/06更新]
HPtopへ
▼スキルリスト▼
スキル名 Lv 系列 前提スキル略記 ・フェイス パッシブ Lv1-10 MaxHP増加, 防御力増加 なし ・ライディング パッシブ Lv1 能力追加 Indur1 ・騎兵修練 パッシブ Lv1-5 スキルペナルティ軽減 Rid1 ・槍修練 パッシブ Lv1-10 物理ダメージ能力追加 なし ・スピアクイッケン アクティブ Lv1-10 戦闘能力上昇効果付与 槍10 ・ホーリークロス アクティブ Lv1-10 聖属性近接物理ダメージ Face7 ・グランドクロス アクティブ Lv1-10 聖属性魔法ダメージ Face20, HX6 ・オートガード アクティブ Lv1-10 防御効果付与 なし ・シールドチャージ アクティブ Lv1-5 近接物理ダメージ, 状態異常付与 AG5 ・シールドブーメラン アクティブ Lv1-5 無属性物理ダメージ SC3 ・リフレクトシールド アクティブ Lv1-10 ダメージ反射効果付与 SB3 ・ディフェンダー アクティブ Lv1-5 防御効果付与 SB1 ・ディボーション アクティブ Lv1-5 ダメージ譲渡効果付与 GX4, RS5 ・プロヴィデンス アクティブ Lv1-5 防御効果付与 DP5, Heal5 ・ヒール アクティブ Lv1-10 HP回復または聖属性魔法ダメージ Face10, DB5 ・キュアー アクティブ Lv1 状態異常回復 Face5 ・ディバインプロテクション パッシブ Lv1-10 防御力増加 Cure1 ・デーモンベイン パッシブ Lv1-10 攻撃力上昇 DP3 ・シュリンク アクティブ Lv1 能力追加 クエ
▼スキルデータ▼
パッシブ Lv1-10 フェイス ( Faith )
習得条件 なし 系列 MaxHP増加, 防御力増加 範囲 自分 []効果[]
自分のMaxHPが増加し、聖属性耐性が増加する。
MaxHP増加では、振ステータスおよび支援効果含むVitの増加後MaxHPから定数増加する。VitのHP増加に加味されない。
MaxHP増加では、装備・カード効果のMaxHP%増加とは[フェイス]効果含むMaxHPから%増加される。
聖属性耐性では、敵からの聖属性攻撃ダメージを減少する。物理通常攻撃・物理スキル攻撃・魔法攻撃に対して効果がある。物理攻撃への耐性では武器ダメージ分に耐性効果がつき、素手Atk,修練Atkダメージ分には耐性効果がない(素手Atkは強制無属性,修練Atkは属性無視)。2013/07/05各項目検証。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 MaxHP増加 +200 +400 +600 +800 +1000 +1200 +1400 +1600 +1800 +2000 聖属性耐性(%) +5% +10% +15% +20% +25% +30% +35% +40% +45% +50%
パッシブ Lv1 ライディング ( Riding )
習得条件 ソードマン[インデュア]Lv1 系列 能力追加 範囲 自分 []効果[]
ペコペコ・ドラゴン・グリフォンに騎乗することが可能になる。
ペコペコ・ドラゴン・グリフォン騎乗では、移動速度が増加する。
ペコペコ・グリフォン騎乗では、所持量限界(MaxWeight)が増加する。ドラゴン騎乗での所持量限界増加には[ドラゴントレーニング]習得でなる。
ペコペコ・グリフォン騎乗では、槍装備時の対中型サイズ補正が75%から100%に上昇する。
ドラゴン騎乗では、槍装備時の全サイズ補正が100%になる。
ペコペコ騎乗では、[槍修練]Lv+1ごとに+1の追加ダメージ。
ドラゴン騎乗では、[槍修練]Lv+1ごとに+1の追加からさらに2倍値の追加ダメージ。
ペコペコ・グリフォン騎乗では、ペナルティとしてAspdが50%になる。ただし、[騎兵修練]習得によって軽減できる。
ドラゴン騎乗では、ペナルティとしてAspdが75%になる。ただし、[ドラゴントレーニング]習得によって軽減できる。
職業によって騎乗できるものが異なる。騎乗できる種類によって能力の違いは基本的にはないが、若干異なるものもある(ドラゴン騎乗時の所持限界量)。
ナイト・ロードナイト・クルセイダー・パラディンの場合には、ペコペコに騎乗できる。グラフィック・アニメーションは職業によって異なる。
ルーンナイトの場合には、ドラゴンに騎乗できる。
ロイヤルガードの場合には、グリフォンに騎乗できる。
ペコペコはプロンテラNPC[ペコペコ管理兵(55.350)(北西,ナイト転職場の前)]で2,500Zeny払うことでナイト・ロードナイトが騎乗可能。
ペコペコはプロンテラNPC[ペコペコ管理兵(232.318)(北東,プロンテラ大聖堂前)]で3,500Zeny払うことでクルセイダー・パラディンが騎乗可能。
ドラゴンはプロンテラNPC[ドラゴン管理兵(129,212)(中央噴水-道具屋付近)]でZeny未消費で騎乗可能。
グリフォンはプロンテラNPC[フリフォン管理兵(125,208)(中央噴水-道具屋付近)]でZeny未消費で騎乗可能。
ペコペコ・ドラゴン・グリフォン解除には、装備ウィンドウの中央グラフィックから「Off」を選択することでできる。
ペコペコ・ドラゴン・グリフォン解除は、持続時間の経過・戦闘不能・セージ[ディスペル]によっては解除されない。2013/05/28各項目再検証、一部ナイト系職検証による。
Lv Lv1 移動ディレイ減少 25% 所持限界量増加
(ペコペコ・グリフォン騎乗時)+1000 所持限界量増加
(ドラゴン騎乗時)+0〜+1500
(ルーンナイト[ドラゴントレーニング]Lv依存)槍装備時サイズ補正
未騎乗時 → 騎乗時小型:75% → 75%(ドラゴンは100%)
中型:75% → 100%
大型:100% → 100%Aspd倍率 ペコペコ:50%
ドラゴン:75%
グリフォン:50%
パッシブ Lv1-5 騎兵修練 ( Cavalier Mastery )
習得条件 クルセイダー[ライディング]Lv1 系列 スキルペナルティ軽減 範囲 自分 []効果[]
ペコペコ・グリフォン騎乗時のAspd減少ペナルティを軽減する。
習得Lvによって軽減量が増え、MaxLv5習得では未騎乗時のAspdになる。
ペコペコ騎乗・グリフォン騎乗の場合に効果がある。ルーンナイトのドラゴン騎乗の場合には効果はない。
ペコペコ騎乗はナイト・ロードナイト・クルセイダー・パラディン。グリフォン騎乗はロイヤルガード。ドラゴン騎乗はルーンナイト。
元のAspdの数値に倍率乗算したAspdとなる。スピードポーション使用時では使用後のAspdに倍率乗算したAspdとなる。2013/08/14各項目再検証。
Lv 未習得 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Aspd倍率(%) 50% 60% 70% 80% 90% 100%
パッシブ Lv1-10 槍修練 ( Spear Mastery )
習得条件 なし 系列 物理ダメージ能力追加 範囲 自分 []効果[]
片手槍・両手槍装備時の攻撃に追加ダメージが加わる。
この追加ダメージは敵の除算Defによって減少する。またスキル倍率がかかる。カード効果や武器のサイズ補正や属性相性によっては変動しない。
ペコペコ騎乗・グリフォン騎乗によって追加ダメージ量が増加する。2013/05/28,2013/08/14各項目再検証。一部ナイト系職業検証に基づく。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 (未騎乗時)追加ダメージ 4 8 12 16 20 24 28 32 36 40 (ペコペコ騎乗時)追加ダメージ 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50
アクティブ Lv1-10 スピアクイッケン ( Spear Quicken )
習得条件 クルセイダー[槍修練]Lv10 Lv調整 可能 操作方法 [スキル選択] のみ 系列 戦闘能力上昇効果付与 範囲 自分 []効果[]
片手槍,両手槍装備時のみ使用可能。
自分に[スピアクイッケン]効果を付与する。
[スピアクイッケン]効果では、Aspd,Flee,Criを増加する。
このAspd増加効果は、詳細には攻撃速度ディレイ30%の軽減効果。
(スピアクイッケン時Aspd) = ( 200 * (騎乗用Aspd倍率) - Aspd ) * ( (Aspd増加ポーション効果倍率) + 0.3 ) + Aspd
・0.3(30%)がスピアクイッケンの攻撃速度ディレイ減少効果。
・騎乗用Aspd倍率は、未騎乗・ペコペコで騎兵修練Lv5の場合には1.0(100%)。それ以外の場合は各種倍率で計算される。スキル[騎兵修練]の項参照。
・Aspd増加ポーション効果倍率は、[スピードアップポーション(0.1)],[ハイスピードポーション(0.15)],[バーサークポーション(0.2)]使用時の効果。この効果は計算式のとおりスピアクイッケン効果と加算効果。
・Aspdは速度増加ポーション未使用時のAspd。
・Aspd増加減少装備および[濃縮サラマインジュース]効果とは乗算計算。複雑化回避のため上式にはのせなかったが、上式からさらに%減少で上乗せされる。( 200 - (上式計算値) ) * (増減倍率) が加算される。
[スピアクイッケン]効果は、再使用によって新しい[スピアクイッケン]効果の持続時間に上書きされる。
[スピアクイッケン]効果は、持続時間の経過によって解除される。
[スピアクイッケン]効果は、槍の装備解除によって解除される(槍以外への武器付け替えも含む)。
[スピアクイッケン]効果は、槍の付け替えによっては解除されない。
[スピアクイッケン]効果は、リログ・マップ移動によっては解除されない。2013/08/14各項目検証。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 Aspdディレイ減少(%) 30% Flee増加 +2 +4 +6 +8 +10 +12 +14 +16 +18 +20 Cri増加 +3 +6 +9 +12 +15 +18 +21 +24 +27 +30 持続時間(秒)
(分)30.0
0.560.0
1.090.0
1.5120.0
2.0150.0
2.5180.0
3.0210.0
3.5240.0
4.0270.0
4.5300.0
5.0詠唱時間(秒) なし スキルディレイ(秒) なし 消費SP 24 28 32 36 40 44 48 52 56 60
アクティブ Lv1-10 ホーリークロス ( Holy Cross )
習得条件 クルセイダー[フェイス]Lv7 Lv調整 可能 操作方法 [スキル選択] → [対象キャラ選択] 系列 聖属性近接物理ダメージ 範囲 敵1体 []効果[]
敵1体に聖属性近接物理ダメージを与える。ダメージと共に敵を一定確率で[暗闇]にする。
両手槍装備時でのスキル使用ではスキル倍率が通常の2倍の値となり、高いダメージを与える。(※)実際のダメージは最終ダメージを2分割して小数点以下切捨てした値を2Hitさせている。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 (※)スキル倍率 1.35 1.7 2.05 2.4 2.75 3.1 3.45 3.8 4.15 4.5 (両手槍装備時)
(※)スキル倍率2.7 3.4 4.1 4.8 5.5 6.2 6.9 7.6 8.3 9.0 [暗闇]基本成功率(%) 3% 6% 9% 12% 15% 18% 21% 24% 27% 30% [暗闇]持続時間(秒)
Int耐性変動時間 / 固定時間(秒)20.0
20.0 / 0.0射程セル 3 詠唱時間(秒) なし スキルディレイ(秒) なし 消費SP 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
2013/08/15各項目検証。2021/12/01スキル倍率未確認分追加検証。
アクティブ Lv1-10 グランドクロス ( Grand Cross )
習得条件 クルセイダー[フェイス]Lv10, [ホーリークロス]Lv6 Lv調整 可能 操作方法 [スキル選択] のみ 系列 聖属性魔法ダメージ 範囲 自分中心に一定範囲セル []効果[]
自分中心に一定範囲の敵全てに聖属性魔法ダメージを3Hit与える。ダメージと共に自分が発動ダメージ・3Hit反動ダメージを受ける。
不死属性・悪魔形の敵にはダメージと共に[暗黒]を与える。
詠唱時間は敵の被ダメージによって中断しない。
詠唱終了直後に現在HPの20%を消費する。20%HP計算値の小数点以下切捨て。
詠唱終了直後にディレイと共に盾変更不可時間が1.0秒つく。
詠唱終了直後に、対敵[グランドクロス]ダメージと3Hitの対自分反動ダメージが発生する。自分へは消費HPと合わせて二重のHP消耗が発生することになる。
[グランドクロス]では、効果範囲内の全セルに1x1セル範囲のダメージオブジェクトを設置し、0.3〜0.333秒程度ごとHitダメージを発生、3Hitダメージによって効果を失う。同セルに複数いるMobに対しても仕様に従い、1匹→3Hit,2匹→各2Hit,3匹以上→各1Hitで効果を失う。
[グランドクロス]では、各Hitで物理攻撃ダメージ・魔法攻撃ダメージ合わせたダメージを敵に与える。
[グランドクロス]では、必中・ダメージ計算1以下は1扱い・体属性が聖属性の対象には倍率0%ミスなど、Atkを反映しながらも魔法の特性に従う。敵ダメージと共に反動ダメージも聖属性魔法ダメージで扱われる。
[グランドクロス]発動中(約1.0秒)は移動ができない。
ダメージ計算式は以下のとおり。
1Hit分対敵ダメージ
= [ [ [ ( [ [ ( 素手Atk + 武器Atk_randam + 最終Matk ) / 2 ] * スキル倍率 ] - ( 敵除算Def + 敵減算Def + 敵除算Mdef + 敵減算Mdef ) ) * 属性倍率 ] * 遠距離増加倍率 ] * 属性倍率 ]
1Hit分対自分反動ダメージ
= [ [ ( [ [ ( 素手Atk + 武器Atk_randam + [ 最終Matk / 2 ] ) / 2 ] * スキル倍率 ] - ( 自除算Def + 自減算Def + 自除算Mdef + 自減算Mdef ) ) * 自属性倍率 ] * ( 1 - 聖属性耐性% / 100 ) ]
サイズ補正,特化カード,装備カード加算Atk,武器精錬値,武器過剰精錬値,武器属性が武器Atk_randamにかかる。武器属性は聖固定でなく元の属性で反映される。
素手Matk,武器Matk,装備定数加算Matk,装備%加算Matkが最終Matkにのる。
修練Atk,名声効果,星のかけら効果は敵ダメージ・反動ダメージにのらない。
敵ダメージでは魔法攻撃に関わらず遠距離物理増加効果が遠距離増加倍率部にのる。+x% なら 1 + x / 100値。
反動ダメージには遠距離物理増加効果がのらない。
敵ダメージでは属性倍率が聖属性で二重にかかる。敵が不死1(150%)の場合 1.5 * 1.5 = 2.25 倍率となる。
敵ダメージ・反動ダメージは1Hitごとに計算が行われ、敵位置判定とrandam部計算が更新される。
聖属性耐性%では前提スキルの[フェイス]Lv10で50%がつく。
反動ダメージではダメージ増加装備(アウドムラの恩恵など)の影響を受けない。
反動ダメージでは種族耐性,サイズ耐性効果(ホドレムリンカード等)によって軽減される。どの部分にかかるかは不明。
攻撃範囲
自:自キャラ, ○:効果範囲- - - - ○ - - - - - - - - ○ - - - - - - - ○ ○ ○ - - - - - ○ ○ ○ ○ ○ - - ○ ○ ○ ○ 自 ○ ○ ○ ○ - - ○ ○ ○ ○ ○ - - - - - ○ ○ ○ - - - - - - - ○ - - - - - - - - ○ - - - -
2013/07/09各項目検証。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 スキル倍率 1.4 1.8 2.2 2.6 3.0 3.4 3.8 4.2 4.6 5.0 Hit数 3 詠唱時間(秒) 3.0 スキルディレイ(秒) 1.5 武器解除不可時間(秒) 1.0 消費HP(現HP%) 20% 消費SP 37 44 51 58 65 72 79 86 93 100
アクティブ Lv1-10 オートガード ( Auto Guard )
習得条件 なし Lv調整 可能 操作方法 [スキル選択] のみ 系列 防御効果付与 範囲 自分 []効果[]
盾装備時のみ使用可能。
自分に[オートガード]効果を付与する。また効果中には同効果を解除する。
[オートガード]効果では、敵からの物理攻撃を一定確率でダメージ無効にする。
[オートガード]ダメージ無効は、近接物理通常攻撃・遠距離物理通常攻撃・物理スキル攻撃に対して発動する。魔法攻撃ダメージ・反射ダメージに対しては効果がない。また罠スキルダメージに対しても効果なし。
[オートガード]ダメージ無効は、クリティカル攻撃に対しても発動する。
[オートガード]ダメージ無効は、[凍結],[石化],[徐々に石化],[深い睡眠]などの行動不能状態異常時にも発動する。
[オートガード]ダメージ無効は、Fleeミス,ダメージ0ミス,完全回避時には発動しない。これら除く被攻撃の%で[オートガード]が発動する。
[オートガード]ダメージ無効発動時に非常に短い硬直時間(0.3秒以下)が発生する。硬直状態では歩行移動・スキル発動ができない。
[オートガード]効果は、持続時間の経過によって解除される。
[オートガード]効果は、スキル再使用によって解除される。
[オートガード]効果は、盾装備の解除によって解除される。盾付け替えによっては解除されない。
[オートガード]効果は、リログ・マップ移動によっては解除されない。2013/07/06各項目検証。ガード発動率は検証とR前公式情報に基づく。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 ガード発動率 5% 10% 14% 18% 21% 24% 26% 28% 29% 30% 詠唱時間(秒) なし スキルディレイ(秒) なし 消費SP 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30
アクティブ Lv1-5 シールドチャージ ( Shield Charge )
習得条件 クルセイダー[オートガード]Lv5 Lv調整 不可 操作方法 [スキル選択] → [対象キャラ選択] 系列 近接物理攻撃, 状態異常付与 範囲 敵1体 []効果[]
盾装備時のみ使用可能。
敵1体に近接物理ダメージを与え、一定確率で[スタン]にする。さらに一定セル遠方へノックバックをさせる。
盾スキルだが武器の属性がダメージに乗る。
[スタン]成功率と持続時間は、敵とのBaseLv差,Vitによって減少される。計算式はR前既存状態異常の統一耐性計算に従う。
[スタン]中対象への使用では、[スタン]効果時間を上書きしない。
Fleeミス,ダメージ0ミス時では[スタン],ノックバック共に発生しない。2013/07/07各項目検証。2021/12/04射程セル追加検証。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 スキル倍率 1.2 1.4 1.6 1.8 2.0 ノックバックセル 5 6 7 8 9 スタン発生率(%) 20% 25% 30% 35% 40% スタン持続時間(秒)
Vit耐性変動時間 / 固定時間(秒)5.0
5.0 / 0.0射程セル(斜め) 4(2) 4(2) 4(2) 4(2) 4(2) 詠唱時間(秒) なし スキルディレイ(秒) なし 消費SP 10
アクティブ Lv1-5 シールドブーメラン ( Shield Boomerang )
習得条件 クルセイダー[シールドチャージ]Lv3 Lv調整 不可 操作方法 [スキル選択] → [対象キャラ選択] 系列 無属性物理ダメージ 範囲 敵1体 []効果[]
盾装備時のみ使用可能。
敵1体に強制無属性物理ダメージを与える。
スキルLvによって近接・遠距離が分かれる。
素手Atk,盾重量,盾精錬値,スキルLvによってダメージ計算される。武器の威力,武器属性はダメージに影響しない。また装備やカードの加算Atk効果,特化カード効果,名声効果,星のかけら効果もダメージにのらない。
ダメージ計算式は以下のとおり。
( 素手Atk + 盾重量 + 盾精錬値 * 4 - 敵減算Def - 敵除算Def ) * ( 1.0 + 0.3 *スキルLv ) 2013/07/07各項目検証。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 最終ダメージ倍率 1.3 1.6 1.9 2.2 2.5 射程セル 4 6 8 10 12 スキルタイプ 近接 遠距離 遠距離 遠距離 遠距離 詠唱時間(秒) なし スキルディレイ(秒) 1.0 消費SP 12
アクティブ Lv1-10 リフレクトシールド ( Reflect Shield )
習得条件 クルセイダー[シールドブーメラン]Lv3 Lv調整 可能 操作方法 [スキル選択] のみ 系列 ダメージ反射効果付与 範囲 効果付与:自分 []効果[]
自分に[リフレクトシールド]効果を付与する。
[リフレクトシールド]効果では敵からの近接物理ダメージを受けた時に受けたダメージの一部を反射する。
反射ダメージは、近接物理通常攻撃・近接物理スキル攻撃に対して効果がある。遠距離物理攻撃・魔法スキル攻撃に対しては効果がない。
反射ダメージでは、受けるダメージは減ることなく、敵に%ダメージを与える。
反射ダメージでは、受けた最終ダメージの%で敵に返す。種族耐性装備や属性などによっても軽減後の最終ダメージの%を反射する。
反射ダメージでは、受けたダメージの%を敵に与えるが、上限値を超えるダメージは与えない。ダメージの上限値は[リフレクトシールド]使用者のMaxHPとBaseLvに依存し、 ( MaxHP * BaseLv / 100 )の値をとる。
反射ダメージは、敵Def,耐性装備,属性によって軽減されない。最終ダメージの%ダメージから軽減されない。
反射ダメージ1未満ではミス扱い。
自分プレイキャラ[凍結]等行動不能時でも反射ダメージが発動する。
自プレイキャラ[セイフティウォール]上でも反射が発動し、[セイフティウォール]回数を消費して受けるはずだった%ダメージを敵に返す。
自プレイキャラ[レックスエーテルナ]効果中では、2倍ダメージ発揮しそれを最終ダメージとして%ダメージを敵に与える。
自プレイキャラ[キリエエレイソン]効果中では反射が発動しない。
自プレイキャラ[オートガード]効果中では、[オートガード]を発揮し、その際は反射発動しない。
反射側[セイフティウォール]上,[キリエエレイソン]効果中でも反射が発動し、[セイフティウォール],[キリエエレイソン]回数を消費せずに反射ダメージを与える。
反射側[レックスエーテルナ]効果中でも最終ダメージの%ダメージ固定でダメージを与える。また[レックスエーテルナ]効果を解除しない。
装備効果の反射ダメージとは個別に判定し、両方発動の場合は複数Hitの反射ダメージを出す。
[リフレクトシールド]効果中の再使用では、新しい効果の内容に上書きする。持続時間も上書き。
ロイヤルガード[リフレクトダメージ]効果中の使用では、[リフレクトダメージ]効果を解除して[リフレクトシールド]効果を付与する。
[リフレクトシールド]効果は、持続時間の経過によって解除される。
[リフレクトシールド]効果は、盾装備の解除によって解除される。盾の付け替えによっては解除されない。
[リフレクトシールド]効果は、[リフレクトダメージ]の使用によって解除される。
[リフレクトシールド]効果は、リログ・マップ移動によっては解除されない。2013/07/08各項目検証。2021/12/04上限ダメージ追加検証。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 反射割合(最終ダメージ%) 13% 16% 19% 22% 25% 28% 31% 34% 37% 40% 発動率(%) 100% 持続時間(秒) 300.0 詠唱時間 なし スキルディレイ なし 消費SP 35 40 45 50 55 60 65 70 75 80
アクティブ Lv1-5 ディフェンダー ( Defender )
習得条件 クルセイダー[シールドブーメラン]Lv1 Lv調整 不可 操作方法 [スキル選択] のみ 系列 防御効果付与 範囲 自分 []効果[]
盾装備時のみ使用可能。
自分に[ディフェンダー]効果を付与する。また効果中では解除する。
[ディフェンダー]効果では、敵からの遠距離物理ダメージを一定%カットして受ける。
[ディフェンダー]効果では、ペナルティとしてAspdと移動速度が減少する。ただしスキルLvによりAspdペナルティは軽減され、Lv5でペナルティ無効になる。
[ディフェンダ−]効果では、遠距離物理通常ダメージ・遠距離物理スキルダメージに対して減少効果がある。ただしモンスタースキルの遠距離のダメージは近接物理判定のため減少効果がない。また魔法ダメージには減少効果なし。
[ディフェンダ−]効果では、最終ダメージに対する割合でダメージをカットする。
[ディフェンダ−]効果Aspd減少では、Aspd値に直接%倍率がかかって算出される。
[ディフェンダ−]効果Aspd減少では、各種効果含めた最終的なAspdに倍率がかかる。ペコペコ騎乗時Aspd減少効果・攻撃速度増加ポーション効果とも乗算計算。
[ディフェンダー]移動速度減少効果では、騎乗時・未騎乗時・[速度増加]効果中を問わず100セルあたり20.0秒固定の移動速度になる。
[ディフェンダー]移動速度減少効果では、[速度減少]効果と重複せず、[ディフェンダー]効果の移動速度で歩行移動する。ちなみに[ディフェンダー]移動速度の方がやや遅い。
[ディフェンダー]移動速度減少効果では、[クァグマイア]効果とも効果が重複しない。(どちら優先かは確認できず。)
[ディフェンダー]効果は、スキルの再使用によって解除される。この時SPを消費し、スキルディレイは発生しない。
[ディフェンダー]効果は、持続時間の経過によって解除される。
[ディフェンダー]効果は、盾装備の解除によって解除される。盾の付け替えによっては解除されない。
[ディフェンダー]効果は、リログ・マップ移動によっては解除されない。2013/08/14各項目検証。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 ダメージ減少(%) 20% 35% 50% 65% 80% Aspd倍率(%) 80% 85% 90% 95% 100% 移動速度(通常歩行時%)
移動ディレイ増加(通常歩行時%)
100セル移動時間(秒)75.0%
+33.3%
20.0持続時間(秒) 180.0 詠唱時間(秒) なし スキルディレイ(秒) 1.0 消費SP 30
アクティブ Lv1-5 ディボーション ( Devotion )
習得条件 クルセイダー[グランドクロス]Lv4, [リフレクトシールド]Lv5 Lv調整 不可 操作方法 [スキル選択] → [対象キャラ選択] 系列 ダメージ譲渡効果付与 範囲 対象1体 []効果[]
パーティメンバー1体に[ディボーション]効果をかける。
[ディボーション]効果では、受けたダメージを当人には無効にして[ディボーション]使用者に与える(肩代わりする)。
[]使用制限[]
[ディボーション]では、自分除くパーティメンバーに使用可能。ただしLv差+-10を越える相手には使用不可。パーティメンバー以外のプレイキャラ・モンスター・既に自分が[ディボーション]をかけている対象には使用不可。詠唱とSP消費後にスキル失敗する。
[ディボーション]では、クルセイダー系職業には使用不可。(ゲーム内情報より、当方未確認。)
[ディボーション]では、スキルLvによって定められた上限までの複数対象への使用が可能。
[ディボーション]では、有効射程を越える射程での使用が不可。詠唱とSP消費後にスキル失敗する。
[ディボーション]詠唱は敵からの被ダメージにより中断される。
[](※1)効果中仕様[]
[ディボーション]効果では、付与後対象と使用者の間に紐状の連携エフェクトがつく。紐付きの状態が効果中であることを表す。
[ディボーション]紐の可視範囲は対象と自分の距離14セルまで。いったん可視範囲を超えても[ディボーション]効果は切れない。
[ディボーション]効果は、敵の物理ダメージ・魔法ダメージ・近接・遠距離・通常攻撃・スキル攻撃問わず発揮される。
[ディボーション]効果では、本来受けるはずの対象ステータスによってダメージが計算される。このダメージを使用者が肩代わりする。
[ディボーション]効果では、ギロチンクロスの新毒[リーチエンド],[トキシン],[パイレクシア]の持続ダメージは肩代わりしない。
[ディボーション]効果では、使用者・効果対象共にダメージエフェクトとHitストップモーションが発生する。使用者にダメージ発生後0.5秒程度のディレイで効果対象にダメージエフェクトが発生する。効果対象のダメージエフェクト発生でも、実際のダメージや詠唱中断はなく、[ハイディング]状態も被ダメージ解除されない。
[ディボーション]効果では、有効射程を越えた効果対象との距離時では効果を発揮しない。また有効射程を越えての効果対象のダメージ判定によって効果が解除される。
[ディボーション]効果では、受けた対象は装備中の反射効果を発揮し敵にダメージを与える。使用者の反射装備の効果は発揮されない。
[ディボーション]効果では、使用者の[オートガード]効果によってダメージを無効にすることが可能。
[ディボーション]効果では、使用者の[リフレクトシールド]効果によってダメージが反射される。
[ディボーション]効果では、使用者の[ディフェンダー]効果によってダメージが軽減される。[ディボーション]効果中の[ディフェンダー]使用では、対象にも[ディフェンダー]効果がかかり軽減時2重の効果を発揮する。1度軽減後ダメージから更に軽減する。
[ディボーション]効果では、使用者の[インデュア]効果は肩代わり時には効果がない。ただし解除判定はカウントされる。
[]解除判定[]
[ディボーション]効果は、持続時間の経過によって解除される。
[ディボーション]効果は、使用者または対象者のログアウト・マップ移動によって解除される。
[ディボーション]効果は、有効範囲外での対象の被ダメージによって解除される。
(※1)通常マップでの検証による。対人においては仕様の異なる可能性あり。(※2)重複使用人数上限については当方未確認、書籍公式ガイドより引用しました。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 有効範囲セル
有効射程セル15x15
717x17
819x19
921x21
1023x23
11重複使用人数上限(※2) 1 2 3 4 5 持続時間(秒) 30.0 45.0 60.0 75.0 90.0 使用射程セル 8 9 10 11 12 詠唱時間(秒) 3.0 スキルディレイ(秒) なし 消費SP 25
2013/08/14各項目検証。
アクティブ Lv1-5 プロヴィデンス ( Providence )
習得条件 クルセイダー[ディバインプロテクション]Lv5, [ヒール]Lv5 Lv調整 不可 操作方法 [スキル選択] → [対象キャラ選択] 系列 防御効果付与 範囲 対象1体 []効果[]
対象1体に[プロヴィデンス]効果を付与する。
[プロヴィデンス]効果では、悪魔形モンスターからのダメージおよび聖属性攻撃によるダメージが減少する。
自分含むクルセイダー系キャラおよびモンスターには使用不可。詠唱も発生せずスキル失敗する。
上記除く全てプレイキャラに使用可能。PvPマップにおいても敵味方問わずプレイキャラに使用できる。
[プロヴィデンス]詠唱は敵からの被ダメージによって中断される。
聖属性耐性では、近接物理・遠距離物理・魔法・通常攻撃・スキル攻撃全ての聖属性のダメージに耐性効果がある。
聖属性耐性では、物理攻撃では聖属性固定スキル攻撃も含め武器ダメージ分に耐性効果がある。素手Atk部分は耐性減少しない。
聖属性耐性では、魔法攻撃では最終Matk(武器+素手分)に対する%減少で計算される。
聖属性耐性では、物理攻撃・魔法攻撃において敵Def・敵Mdef計算前に耐性計算される。
[プロヴィデンス]効果は、持続時間の経過によって解除される。
[プロヴィデンス]効果は、リログ・マップ移動(サーバー移動)によって解除される。2013/08/13各項目検証。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 耐性増加(%) +5% +10% +15% +20% +25% 持続時間(秒) 180.0 射程セル 10 詠唱時間(秒) 3.0 スキルディレイ(秒) なし 消費SP 30
アクティブ Lv1-10 ヒール ( Heal )
習得条件 クルセイダー[フェイス]Lv10, [デーモンベイン]Lv5 Lv調整 可能 操作方法 [スキル選択] → [対象キャラ選択] 系列 HP回復または聖属性魔法ダメージ 範囲 対象キャラ1体 []効果[]
対象1体のHPを回復する。
不死属性モンスター、不死属性敵プレイキャラに使用した場合、聖属性の魔法ダメージを与える。
全てのプレイキャラ・モンスターが効果の対象となる。モンスター選択時ではShift+クリックが必要。
HP完全回復状態の対象にも使用できるが、HPは増えない。回復量表示エフェクト,消費SP,スキルディレイは発生する。
[イビルドルイドカード]刺し鎧のプレイキャラに使用時では、回復効果,ヒール発言,回復量エフェクトが発生せず、消費SP,スキルディレイが発生する。ただしPvPマップではパーティメンバー以外のプレイキャラは敵として判定されるので、不死属性モンスターと同様の聖属性魔法ダメージを与える。
ヒールHP回復量はスキル回復量にMatk分が加算される。計算式は以下のとおり。
ヒール最終回復量 = スキル回復量 + 最終Matk
スキル回復量 = [ [ ( BaseLv + Int ) / 5 ] * ( (スキルレベル) * 3 ) * ( 1 + (装備補正) ) ]
最終Matk = 前Matk + 武器Matk_randam + 過剰bonus_randam
武器Matk_max = [後Matk * (1 + 0.1 * 武器Lv)] - [Intペナルティ]
武器Matk_min = [Dex * (12 + 2 * WLv) / 15] + [後Matk / 3] - [Intペナルティ]
Intペナルティ = [後Matk * 2 / 3] - [ ( [Int / 5]^2) / 武器Lv]
[ ]内小数点以下切捨て
最終Matkは一般の魔法攻撃ダメージ算出用の最終Matkとほぼ同じだが、ヒール回復量に限りMatk+○値,Matk+○%カード,防具効果が適用されない。また精錬値効果は後Matk分に反映される。ゲーム内ステータス欄参照のこと。
不死属性へのダメージ計算式は以下のとおり。
魔法ダメージ = [ [ (ヒール最終回復量) * 0.5 ] * (属性相性) ]
[ ]内小数点以下切捨て。上式のとおり、敵Mdefによっては軽減されない。
属性相性は以下のとおり。
不死属性1 = 1.5, 不死属性2 = 1.75, 不死属性3 = 2.0, 不死属性4 = 2.02013/01/30再検証。アコライトでの検証に基づく。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 スキル回復量係数 3 6 9 12 15 18 21 24 27 30 射程セル(斜め) 10(7) 詠唱時間 なし スキルディレイ(秒) 1.0 消費SP 13 16 19 22 25 28 31 34 37 40
アクティブ Lv1 キュアー ( Cure )
習得条件 クルセイダー[フェイス]Lv5 操作方法 [スキル選択] → [対象キャラ選択] 系列 状態異常回復 範囲 対象キャラ一体 []効果[]
対象の状態異常[沈黙],[混乱],[暗黒]を治癒する。
全てのプレイキャラ・Mobが効果の対象になる。2013/02/24再検証、アコライト検証による。
Lv Lv1 射程セル 10 詠唱時間 なし スキルディレイ(秒) 1.0 消費SP 15
パッシブ Lv1-10 ディバインプロテクション ( Divine Protection )
習得条件 クルセイダー[キュアー]Lv1 系列 防御力増加 範囲 自分 []効果[]
不死種族・悪魔種族のモンスターからのダメージを軽減する。
BaseLvが高いほど軽減の割合が増す。
敵の攻撃ダメージから効果分定数値を減少する。自分の除算Def軽減後に定数値減少される。プリースト[レックスエーテルナ]などのダメージ変動効果付与とはどちらが先に計算されるか不明だが、最終ダメージから定数値減少とみてほぼよい。
ダメージ減少量 = [ ( 3 + 0.04 * BaseLv ) * SkillLv ]
[ ]内四捨五入。2013/01/21各項目検証、アコライト検証による。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 ダメージ軽減基本値 3 6 9 12 15 18 21 24 27 30
パッシブ Lv1-10 デーモンベイン ( Demonbane )
習得条件 クルセイダー[ディバインプロテクション]Lv3 系列 攻撃能力上昇 範囲 自分 []効果[]
不死種族・悪魔種族のモンスターに対しての物理攻撃力を増加する。
BaseLvが高いほど攻撃力が増加する。
物理攻撃でのダメージを追加する。魔法攻撃でのダメージには効果がない。
属性無視の追加ダメージ。念属性モンスターにもダメージが追加される。
この追加ダメージは敵の除算Defによって減少する。またスキル倍率がのる。カード効果や武器の属性,サイズ補正によっては変動しない。
追加ダメージ = ( ( 3 + 0.05 * BaseLv ) * スキルLv )
計算値小数点以下の扱い不明。2013/01/21各項目検証、アコライト検証による。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 増加攻撃力 3 6 9 12 15 18 21 24 27 30
2013/07/10クルセイダー系職で追加検証。
アクティブ Lv1 シュリンク ( Shrink )
習得条件 クエストクリア 操作方法 [スキル選択] のみ 系列 防御効果付与 範囲 敵1体 []効果[]
自分に[シュリンク]効果を付与する。また効果中には解除する。
[シュリンク]効果では、[オートガード]発動時に一定確率で発動無効にした敵を遠方2セルノックバックする。
発動確率はオートガードのレベルが1の時に5%であり、スキルレベル当たり5%確率が増加する。Lv10の場合には50%の確率で敵を弾き飛ばす。(ゲーム内情報より。当方未検証。)
敵1体ごとに判定し、ガードした対象にのみ一定確率でノックバックする。
ダメージ判定はなく、[シュリンク]使用者の通常攻撃でのダメージ0ミス・Fleeミスの可否に関わらずノックバックを与える。
[シュリンク]効果は、持続時間の経過によって解除される。
[シュリンク]効果は、効果中の再使用によって解除される。また効果中の再使用での解除時にはSPを消費しない。
[シュリンク]効果は、リログ・マップ移動(サーバー移動)によって解除される。2013/08/16各項目検証。発動率はゲーム内情報より。
Lv Lv1 発動率(%) 5% * 使用[オートガード]Lv 持続時間(秒)
(分)300.0
5.0詠唱時間(秒) なし スキルディレイ(秒) なし 消費SP 15
![]()
![]()