トップ > スキルデータ > アサシン | 関連スキル → シーフ アサシンクロス ギロチンクロス |
[2021/12/01更新]
HPtopへ
▼スキルリスト▼
スキル名 Lv 系列 前提スキル略記 ・右手修練 パッシブ Lv1-5 戦闘能力増加 なし ・左手修練 パッシブ Lv1-5 戦闘能力増加 右手修練2 ・カタール修練 パッシブ Lv1-10 戦闘能力追加 なし ・クローキング アクティブ Lv1-10 隠れる ハイド2 ・ソニックブロー アクティブ Lv1-10 近接物理ダメージ カタール修練4 ・グリムトゥース アクティブ Lv1-5 物理ダメージ クローキン2,SB5 ・エンチャントポイズン アクティブ Lv1-10 武器属性付与 インベ1 ・ポイズンリアクト アクティブ Lv1-10 反撃能力追加 EncP3 ・ベナムダスト アクティブ Lv1-10 状態異常付与領域設置 EncP5 ・ベナムスプラッシャー アクティブ Lv1-10 時限型物理ダメージ PReact5, VD5 ・ベナムナイフ アクティブ Lv1 遠距離物理ダメージ クエ ・ソニックアセラレーション パッシブ Lv1 スキル性能強化 SB1, VNife1, クエ
▼スキルデータ▼
パッシブ Lv1-5 右手修練 ( Right Hand Mastery )
習得条件 なし 系列 戦闘能力増加 範囲 自分 []効果[]
2刀流時の右手の攻撃力ペナルティを軽減する。
アサシン系職業では右手(通常武器)と左手(通常盾)の両方に武器を装備することができる。この両方武器装備を通称二刀流と呼ぶ。
二刀流は右手&左手武器装備、または左手のみ武器装備の場合(素手+左武器二刀流)に起こる。ただし他職の両手武器装備状態は二刀流ではない。あくまでも別個の武器を装備した状態である。
二刀流では、通常攻撃の場合に右手武器のダメージと左手武器のダメージが個々に発生する。
二刀流では、右手ダメージを通常のダメージ公式と同じ計算式で算出し、ダメージ最終値に[右手修練]の攻撃倍率がかかる。
二刀流では、右手ダメージに右手武器のAtk,武器Lv,精錬Atk,サイズ補正と武器属性がかかる。左手武器のAtk,武器Lv,精錬Atk,サイズ補正と武器属性は関与しない。
二刀流では、右手ダメージに右手武器と左手武器の特化カード効果全てがかかる。
二刀流では、右手ダメージに左手含む全箇所の装備カードによるAtk増加効果がかかる。
二刀流では、右手ダメージに右手武器の星のかけら・名声効果がかかる。左手武器の星のかけら・名声効果はのらない。
二刀流では、右手ダメージに[クリティカル]が発動可能。
二刀流では、右手ダメージに[ダブルアタック]が発動可能。無論習得の可否と習得Lvに依存する。
二刀流では物理スキル攻撃の場合、右手左手別個のダメージは発生せず、右手ダメージ計算にスキル倍率をかけた値でダメージを与える。ただし[右手修練]によるペナルティは関わらず、習得Lvに関係なく100%の倍率で計算される。
カタールによるダメージは、追撃に関しても[ダブルアタック]によるものであり、二刀流とは関係ない。2013/03/08,2013/05/30各項目再検証。
Lv なし Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 攻撃力倍率 50% 60% 70% 80% 90% 100%
パッシブ Lv1-5 左手修練 ( Left Hand Mastery )
習得条件 アサシン[右手修練]Lv2 系列 戦闘能力増加 範囲 自分 []効果[]
2刀流時の左手の攻撃力ペナルティを軽減する。
アサシン系職業では右手(通常武器)と左手(通常盾)の両方に武器を装備することができる。この両方武器装備を通称二刀流と呼ぶ。
二刀流は右手&左手武器装備、または左手のみ武器装備の場合(素手+左武器二刀流)に起こる。ただし他職の両手武器装備状態は二刀流ではない。あくまでも別個の武器を装備した状態である。
二刀流では、通常攻撃の場合に右手武器のダメージと左手武器のダメージが個々に発生する。
二刀流では、左手ダメージを通常のダメージ公式と異なる計算式で算出し、ダメージ最終値に[左手修練]の攻撃倍率がかかる。
二刀流では、左手ダメージ計算式では[左手修練]習得Lvに関わらず、素手部分ダメージに0.5倍小数点以下切捨てした値と武器部分ダメージに0.75倍小数点以下切捨てした値で計算される。武器部分ダメージには装備カードAtk増加効果も含まれる。
二刀流では、左手ダメージに左手武器のAtk,武器Lv,精錬Atk,サイズ補正と武器属性がかかる。右手武器のAtk,武器Lv,精錬Atk,サイズ補正と武器属性は関与しない。
二刀流では、左手ダメージに右手武器と左手武器の特化カード効果全てがかかる。
二刀流では、左手ダメージに右手含む全箇所の装備カードによるAtk増加効果がかかる。
二刀流では、左手ダメージに左手武器の星のかけら・名声効果がかかる。右手武器の星のかけら・名声効果はのらない。
二刀流では、左手ダメージに[クリティカル]が発動しない。エフェクトのクリティカル表記時もダメージ増加なし。
二刀流では、左手ダメージに[ダブルアタック]が発動しない。
二刀流では物理スキル攻撃の場合、右手左手別個のダメージは発生せず、右手ダメージ計算にスキル倍率をかけた値でダメージを与える。左手ダメージは関与しない。
カタールによるダメージは、追撃に関しても[ダブルアタック]によるものであり、二刀流とは関係ない。2013/03/08,2013/05/30各項目再検証。
Lv なし Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 攻撃力倍率 30% 40% 50% 60% 70% 80%
パッシブ Lv1-10 カタール修練 ( Katar Mastery )
習得条件 なし 系列 戦闘能力追加 範囲 自分 []効果[]
カタール使用時のダメージを追加する。
この追加ダメージは敵の除算Defによって減少する。またスキル倍率がかかる。カード効果や武器のサイズ補正や属性相性によっては変動しない。2013/03/13各項目再検証。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 追加攻撃力 +3 +6 +9 +12 +15 +18 +21 +24 +27 +30
アクティブ Lv1-10 クローキング ( Cloaking )
習得条件 シーフ[ハイディング]Lv2 Lv調整 不可 操作方法 [スキル選択] のみ 系列 隠れる 範囲 自分 []効果[]
自分に[クローキング]効果を付与する。また[クローキング]状態では、効果を解除する。
[クローキング]状態では、姿が見えなくなる。他プレイヤー側からも見えなくなる。
[クローキング]状態では、アクティブの敵モンスターからの索敵対象から外れる。ただし昆虫形・悪魔形・ボス属性モンスター除く。
[クローキング]状態では、全てのプレイキャラからのターゲッティングを受けなくなる。ただし、[クローキング]状態前のターゲッティングは解除されない。
[クローキング]では、効果使用時にはSPを消費するが、解除時にはSPを消費しない。
[クローキング]状態では、通常攻撃・スキル使用・アイテム使用他もろもろ通常どおりの行動ができる。ただし、アイテムは拾えない。移動速度に関してはスキル効果がはたらく。また同時に解除判定が働くものがある(解除判定は下記)。
[クローキング]状態では、通常どおりの攻撃を受ける。つまり範囲攻撃などの対象になる。解除判定あり。
[クローキング]ターゲッティング不可では、味方からの対象指定スキルを受けられなくなり、敵からの対象指定スキルを受けなくなる。/inviteパーティ加入要請など対象指定コマンドは受けることができる。パーティ全体付与スキルなども受けられる。
[クローキング]状態では、リログ・ワープリンクによるマップ移動ができない。
[クローキング]状態では、壁セルの隣接セルで移動速度が上がる。ただし[回避率増加]の移動速度増加やアコライト[速度増加]効果とは効果が重複せず、移動効果の高い方が優先される。つまり[回避率増加]Lv10習得ではLv5から移動速度増加効果があり、[速度増加]付与時では、Lv10でも移動速度増加効果がない。
[クローキング]状態では、壁セルの隣接セル以外で移動速度が下がる。[回避率増加]の移動速度増加やアコライト[速度増加]効果とは効果が重複する。移動ディレイ変動%を互いに加算した値をとる。
[クローキング]状態は、スキルレベル1-2の場合には壁際でのみ移動できる。
[クローキング]状態では、持続的にSPを消費する。また同時に、HP/SP自然回復が起こらない。
[クローキング]は、[ハイディング]効果中の使用では[ハイディング]効果を解除して付与する。
[クローキング]状態は、[ハイディング]使用により解除されると同時に[ハイディング]効果を付与する。
[クローキング]状態は、通常攻撃やなんらかのスキルを使用すると解除される。
[クローキング]状態は、 Hitストップモーションのあるダメージを受けると同時に解除される。
[クローキング]状態は、持続消費によってSP0になると同時に解除される。
[クローキング]状態は、スキルLv1-2では壁際から離れると同時に解除される。
[クローキング]状態は、アイテム使用によっては基本的に解除されないが、一部[ハエの羽],各種コンバータなどの使用によって解除されるものが存在する。
[クローキング]状態は、持続時間の経過によっては解除されない。各項目2013/05/29検証。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 壁際移動速度
壁際移動ディレイ減少(%)100%
0%103.09%
-3%106.38%
-6%109.89%
-9%113.64%
-12%117.65%
-15%121.95%
-18%126.58%
-21%131.58%
-24%133.33%
-25%壁なし移動速度
壁なし移動ディレイ増加(%)不可 不可 82.64%
+21%84.75%
+18%86.96%
+15%89.29%
+12%91.74%
+9%94.34%
+6%97.09%
+3%100%
0%詠唱時間 なし スキルディレイ なし 消費SP 15 持続消費SP / 秒 1/0.5s 1/1.0s 1/2.0s 1/3.0s 1/4.0s 1/5.0s 1/6.0s 1/7.0s 1/8.0s 1/9.0s
アクティブ Lv1-10 ソニックブロー ( Sonic Blow )
習得条件 アサシン[カタール修練]Lv4 Lv調整 可能 操作方法 [スキル選択] → [対象キャラ選択] 系列 近接物理ダメージ 範囲 敵1体 []効果[]
カタール専用スキル。
敵1体に近接物理ダメージ。さらに一定確率で敵を[スタン]にする。
スキル使用ディレイ中はスキル使用に加えて、移動・通常攻撃もできない。(※)実際のダメージは8分割した値を小数点以下切捨てした後、8回Hitさせている。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 (※)スキル倍率 4.4 4.8 5.2 5.6 6.0 6.4 6.8 7.2 7.6 8.0 [スタン]成功率(%) 12% 14% 16% 18% 20% 22% 24% 26% 28% 30% [スタン]基本持続(秒) 4.0 射程セル 2 詠唱時間 なし スキルディレイ(秒) 2.0 消費SP 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34
2013/03/14各項目再検証。
アクティブ Lv1-5 グリムトゥース ( Grimtooth )
習得条件 アサシン[クローキング]Lv2, [ソニックブロー]Lv5 Lv調整 不可 操作方法 [スキル選択] → [対象キャラ選択] 系列 物理ダメージ 範囲 敵1体中心に3x3セル範囲 []効果[]
カタール専用スキル。
[ハイディング]状態でのみ使用可能。
敵1体を中心に3x3セル範囲の敵全てにダメージ。
使用スキルLvによって近接攻撃か遠距離攻撃かが決まる。ただしLv調節はできない。
範囲攻撃については敵の数によってダメージ分散しない。各項目2011/08/10検証。2021/12/1再検証。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 スキル倍率 1.2 1.4 1.6 1.8 2.0 近接遠距離判定 近接 近接 遠距離 遠距離 遠距離 射程セル(斜め) 3(2) 4(2) 5(3) 6(4) 7(4) 詠唱時間 なし スキルディレイ なし 消費SP 3
アクティブ Lv1-10 エンチャントポイズン ( Enchant Poison )
習得条件 シーフ[インベナム]Lv1 Lv調整 不可 操作方法 [スキル選択] → [対象キャラ選択] 系列 武器属性付与 範囲 プレイヤー1体 []効果[]
自分またはパーティメンバー1体の武器に[エンチャントポイズン]効果を付与する。
[エンチャントポイズン]効果では武器属性を毒属性にし、攻撃のと共に一定確率で敵を[毒]にする。
素手状態でも付与が可能で、[毒]化能力は付く。ただし武器の属性を毒属性にする効果のため、素手のダメージ分には毒属性がつかない。
セージ属性付与や[アスペルシオ]など他属性付与中での[エンチャントポイズン]付与では、前効果を解除して属性上書き付与する。
持続時間中での再使用では持続時間を上書きする。
付与効果は、武器の持ち替えや武器の解除によって解除される。
付与効果は、持続時間の経過によって解除される。
付与効果は、セージ属性付与や[アスペルシオ]付与と同時に解除される。
付与効果は、リログ・マップ移動によっては解除されない。2013/03/14各項目再検証。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 付与成功率(%) 100% 持続時間(秒) 30 45 60 75 90 105 120 135 150 165 [毒]化率(%) 3% 3% 4% 4% 5% 5% 6% 6% 7% 7% [毒]持続(秒) 20.0 詠唱時間 なし スキルディレイ なし 射程セル 2 消費SP 20
アクティブ Lv1-10 ポイズンリアクト ( Poison React )
習得条件 アサシン[エンチャントポイズン]Lv3 Lv調整 不可 操作方法 [スキル選択] のみ 系列 反撃能力追加 範囲 自分 []効果[]
自分に[ポイズンリアクト]効果を付与する。
[ポイズンリアクト]効果では、一回に限り敵の攻撃を受けると[ポイズンリアクト]スキルを発動する。これは毒属性モンスターの攻撃か毒属性攻撃に限り発動する。この反撃[ポイズンリアクト]では、敵に近接物理ダメージを与え、一定確率で[毒]にする。
[ポイズンリアクト]効果では、一定確率で攻撃を受けた時に、敵に[インベナム]Lv5を使用する。この攻撃は敵が毒属性モンスター・毒属性攻撃以外の場合に発動する。
近接通常攻撃・遠距離通常攻撃・物理スキル攻撃を受けた場合が反撃攻撃の対象となる。魔法スキル攻撃は対象にならない。
反撃[ポイズンリアクト]は敵のFleeミス,ダメージ0ミス時にも発動する。一方反撃[インベナム]はミス時には発動しない。
遠距離物理攻撃に対する反撃[ポイズンリアクト]攻撃では、対象まで自動歩行によって近づいてから攻撃を行う。
遠距離物理攻撃に対する反撃[インベナム]攻撃では、離れていてもその場で敵対象に[インベナム]Lv5による反撃ダメージ・状態異常付与を実行する。
対人においては通常攻撃に対しては武器の属性によって[ポイズンリアクト]か[インベナム]の使用が決定される。[エンチャントポイズン]毒付与での通常攻撃では[ポイズンリアクト]が選択される。遠距離通常攻撃の場合もこれらに従う。
効果中の敵の毒属性武器含む物理スキル攻撃に対しては、反撃[インベナム]が発動する。
効果中の敵の毒属性物理スキル[インベナム]に対しても、反撃[インベナム]が発動する。
効果中の敵の範囲物理スキルや[オートカウンター]反撃ダメージに対しても反撃[インベナム]が発動する。
反撃[ポイズンリアクト]の射程セルは3セル。ただし、遠距離物理攻撃に対する反撃で射程以上離れている場合には隣接セルまで自動で近づく。
[ポイズンリアクト]効果は、一回[ポイズンリアクト]が発動すると解除される。
[ポイズンリアクト]効果は、一定回数反撃[インベナム]が発動すると解除される。回数については下表参照。各項目2013/03/11各項目再検証。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 反撃Pリアクト発動率(%) 100% 反撃Pリアクトスキル倍率 1.3 1.6 1.9 2.2 2.5 2.8 3.1 3.4 3.7 4.0 反撃Pリアクト[毒]化率(%) 50% 反撃[インベナム]発動率(%) 50% 反撃[インベナム]発動回数 1 1 1 2 2 3 3 4 4 5 (共通)[毒]持続(秒) 20.0 効果持続時間(秒) 20 25 30 35 40 45 50 55 60 60 詠唱時間 なし スキルディレイ なし 消費SP 25 30 35 40 45 50 55 60 45 45
アクティブ Lv1-10 ベナムダスト ( Venom Dust )
習得条件 アサシン[エンチャントポイズン]Lv5 Lv調整 不可 操作方法 [スキル選択] → [地面指定] 系列 状態異常付与領域設置 範囲 指定セルを中心に縦長5x3セル+横長5x3セルの十字状 []効果[]
指定セルを中心に縦5x3セル横5x3セルの十字状範囲に毒化領域を設置する。
領域に入った敵と領域内の敵はただちに[毒]になる。
スキル使用には[レッドジェムストーン]1個を消費しなければならない。
複数同時設置可能。
見た目のエフェクトは縦3セル横3セルの十字状だが、実際の効果範囲はその隣接セルを含む全領域に効果がある。
通常マップでは敵Mobが、PvPマップでは敵プレイキャラが効果の対象となる。味方は効果の対象にならない。
領域に入った対象を基本成功率100%で[毒]にする。直ちに[毒]付与を行い、非常に短い間隔で毒判定が行われる。これにより完全耐性以外の対象は確実に毒になる。
領域内の[毒]が解除された対象は再び直ちに[毒]が付与される。
領域内のすでに[毒]状態の敵には効果時間の上書きはされない。
[毒]状態は付与後一定時間の経過により解除される。
[ベナムダスト]領域は、持続時間の経過によって解除される。
[ベナムダスト]領域は、設置者のログアウト・マップ移動によって解除される。各項目2013/03/11各項目再検証。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 領域持続(秒) 5.0 10.0 15.0 20.0 25.0 30.0 35.0 40.0 45.0 50.0 毒化成功率(%) 100% 毒持続(秒)
Vit耐性変動時間 / 固定時間20.0
18.0? / 2.0?射程セル 3 詠唱時間 なし スキルディレイ なし 消費SP 20
アクティブ Lv1-10 ベナムスプラッシャー ( Venom Splasher )
習得条件 アサシン[ポイズンリアクト]Lv5, [ベナムダスト]Lv5 Lv調整 可能 操作方法 [スキル選択] → [対象キャラ選択] 系列 時限型物理ダメージ 範囲 敵1対を中心に5x5セル範囲 []効果[]
スキル使用から一定時間後に、指定した敵1体と周辺5x5セル範囲の敵全てにダメージを与える。さらに[毒]にする。
スキル使用には[レッドジェムストーン]1個を消耗しなければならない。
必中スキル。敵のFleeによってミスにならない。ただしダメージ0ではミス扱い。
複数の敵への効果ではダメージが分散する。ダメージ倍率が指定敵の中心3x3セル範囲内の敵の1/匹数になる。
中心3x3セル範囲を超えた外周セルの敵に対してはダメージ分散効果がない。中心3x3セル範囲内での敵の匹数分割でダメージが発生する。
この攻撃は一般攻撃の中で例外的に草モンスターに対し大ダメージを与えることが可能。
[毒]付与成功率と持続時間は対象のBaseLv,Vitによって軽減される。
[ベナムスプラッシャー]効果待機時間中への再使用では、待機時間を上書きする。
[ベナムスプラッシャー]効果待機時間は、使用者のマップ移動・ログアウトによって解除される。
[ベナムスプラッシャー]効果待機時間は、[ハエの羽]移動によっては解除されない。各項目2013/03/12各項目再検証。
Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 スキル倍率 5.75 6.50 7.25 8.00 8.75 9.50 10.25 11.00 11.75 12.50 タイマー(秒) 11.0 10.0 9.0 8.0 7.0 6.0 5.0 4.0 3.0 2.0 [毒]化基本成功率(%) 100% [毒]持続(秒)
Vit耐性変動時間 / 固定時間20.0
18.0 / 2.0射程セル 2 詠唱時間(秒) 1.5? スキルディレイ なし クールタイム(秒) 7.5 8.0 8.5 9.0 9.5 10.0 10.5 11.0 11.5 12.0 消費SP 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30
アクティブ Lv1 ベナムナイフ ( Venom Knife )
習得条件 クエストクリア 操作方法 [スキル選択] → [対象キャラ選択] 系列 遠距離物理ダメージ 範囲 敵1体 []効果[]
敵1体に遠距離物理ダメージを与える。さらに一定確率で[毒]にする。
[ベナムナイフ]装備時のみ使用可能。
スキル使用ごとに[ベナムナイフ]1個を消耗しなければならない。
[ベナムナイフ]は投擲(投げる短剣)アイテム。装備箇所は矢と同じ。各項目2013/03/12各項目再検証。
Lv Lv1 スキル倍率 1.0 [毒]化率(%) 100% [毒]持続(秒) 20.0 射程セル 10 詠唱時間(秒) なし スキルディレイ(秒) なし 消費SP 15
[]習得クエスト概要[]
習得場所:アサシンギルド(in_moc_16, モロク↓↓→→ or →↓マップの建物内)[アサシン(14,27)]
話しかけるだけで習得。
パッシブ Lv1 ソニックアセラレーション ( Sonic Acceleration )
習得条件 アサシン[ソニックブロー]Lv1, [ベナムナイフ]Lv1習得後クエストクリア 系列 スキル性能強化 範囲 自分 []効果[]
アサシン[ソニックブロー]の命中率が50%増加し、攻撃力が10%増加する。
ゲーム内情報より引用した。当方未検証。
![]()
![]()