トップ > エンチャント > 大型オークヒーローの兜のエンチャント |
[2021/05/21更新]
HPtopへ
●NPC所在
●エンチャント対象アイテム
●エンチャント詳細
●オークヒーローの兜作成クエスト
●関連アイテムデータ
●NPC所在
[大型オークヒーローの兜[0]]や[大型オークヒーローの兜[1]]にエンチャントを行うことができる。
エンチャント担当NPCは、ゲフェンフィールド10(223,204)の建物内にいる[オーク鍛冶師]。このNPCはエンチャントおよびエンチャントの初期化を行っている。
ゲフェンフィールド10へは、プロンテラからカプラ職員の空間転送で「オークダンジョン」を選ぶと辿りつく。
![]()
![]()
エンチャントの関連NPCで、エンチャント素材や対象装備作成素材が入手できるメモリアルダンジョン(以下MD)[オークの記憶]の案内NPCが存在する。ゲフェンフィールド10(238,202)にいるNPC[謎の研究者]がMD開始の案内をしてくれる。
![]()
![]()
その他関連NPCで、[大型オークヒーローの兜[0]]あるいは[大型オークヒーローの兜[1]]作成までに関係する各種のNPCが存在する。
露店からの入手に頼らないのであれば、次の過程を通ることになり、それぞれのNPCにあたる。1.[オークヒーローの兜[0]]を作成する。2.[オークヒーローの兜[0]]から[大型オークヒーローの兜[0]]の作成をする。3.スロットを付加する場合は、[大型オークヒーローの兜[0]]から[大型オークヒーローの兜[1]]へスロットエンチャント。
1.の過程では2種のNPCにあたってオークヒーローの兜作成クエストをこなす。最初のNPCはゲフェンフィールド10(138,285)建物内にいる[オーク戦士]。
![]()
![]()
[オーク戦士]のクエスト進行が済むと、同フィールド(214,52)建物内のNPC[オークヒーロー]にあたる。クエストが完了すると[オークヒーローの兜[0]]を自分のキャラ名入りで入手する。
![]()
![]()
2.の過程では、ゲフェンフィールド10(137,330)の建物内にいるNPC[オーク呪術師]が[オークヒーローの兜[0]]から[大型オークヒーローの兜[0]]を作成してくれる。
またこのNPCでは[大型オークヒーローの兜[0]]に自分の名前を刻んでもらうことができる。
![]()
![]()
3.の過程では、プロンテラ(81.106)にいるNPC[プロブルレム]がスロットエンチャントを行ってくれる。等級の選択ではS級を選ぶと大型オークヒーローの兜が出てくる。
![]()
![]()
●エンチャント対象アイテム
エンチャントが可能なものは以下の2種。
・大型オークヒーローの兜[0]
・大型オークヒーローの兜[1]
上記アイテムは作成によって入手可能。ただしNPC所在の項目でも触れたとおり、一回の作成によって完了するのではなく、以下の2ないし3の工程を経る必要がある。
1.[オークヒーローの兜[0]]を作成する。
2.[オークヒーローの兜[0]]から[大型オークヒーローの兜[0]]の作成をする。
3.スロットを付加する場合は、[大型オークヒーローの兜[0]]から[大型オークヒーローの兜[1]]へスロットエンチャント。
以下詳細。
1.[オークヒーローの兜[0]]を作成する = オークヒーローの兜作成クエストをこなす。
詳細は「●オークヒーローの兜作成クエスト」の項を参照のこと。
このクエストをこなすのに必要なアイテムは、[ゼロピー]10,000個、[オーク戦士の証]10,000個、[オーク勇者の証]100個。またクエスト進行中に入手する[オーキッシュソード[0]]1個、[オーク勇者の証]1個、[オーク族のヘルム[0]]1個が必要。
2.[大型オークヒーローの兜[0]]作成。
[オーク呪術師]に必要アイテムを渡して[大型オークヒーローの兜[0]]を入手する。
必要アイテムは、[オークヒーローの兜[0]]1個、その他[オークの魔力石]100個か[オークの魔力結晶]1個。
[オークの魔力石]はモンスター[巫女カルガルラスィ]のドロップアイテム、[オークの魔力結晶]はモンスター[堕ちたオークヒーロー]のドロップアイテム。いずれのモンスターともMD[オークの記憶]出現のモンスター。
3.[大型オークヒーローの兜[0]]にスロットエンチャントを行い、[大型オークヒーローの兜[1]]にする。
プロンテラ(81.106)の[プロブルレム]にスロットエンチャントS級を依頼する。
必要アイテムは、200,000,000Zenyと[黄金]20個。
上記の3つの工程ではいずれも作成時の失敗なし。
必要アイテムは項目1.の一部アイテムを除き回収される。
必要アイテムや獲得装備はワールド倉庫に入らないものが多く含まれているので、材料調達の際には注意が必要。
2021年5月20日現在では[ゼロピー],[オーク戦士の証],[オーク勇者の証],[オークの魔力石],[オークの魔力結晶],[オークヒーローの兜[0]],[大型オークヒーローの兜[0]]、またエンチャント素材の[オーク英雄の証]がワールド倉庫入庫不可。一方で[大型オークヒーローの兜[1]]がワールド倉庫入出庫可能。
●エンチャント詳細
<エンチャントを行う要件>
対象装備、および一回ごと素材として[オーク英雄の証]1個が必要。
エンチャントには対象を装備した状態で依頼する必要がある。
[オーク英雄の証]はモンスター[巫女カルガルラスィ]のドロップアイテム。該当モンスターはMD[オークの記憶]に出現する。
[オークの記憶]に挑戦するには、BaseLv30〜80である必要がある。またサモナーは入場不可。開始場所はゲフェンフィールド10(238,202)にいるNPC[謎の研究者]から。
<エンチャントの仕様詳細>
2番目から4番目スロットまで最大3箇所にエンチャントが可能。
1回のエンチャントで1箇所にエンチャントを付与する。
エンチャント回数によって段階が進行する形式をとる。1段階目で4番目スロット、2段階目で3番目スロット、3段階目で2番目スロットにエンチャントを行う。最初は1段階目からで、エンチャントが成功すると段階が進行する。段階を飛ばすことはできない。必ず4番目→3番目→2番目スロットの方向でエンチャントが進む。
エンチャントは1段階目・2段階目時、ステータスの種類のみ選択が可能。ステータスの値はランダムで付与される。
エンチャントは3段階目時、ランダムで付与される。
エンチャントでは1段階目と2段階目で失敗があり、その場合エンチャントが全箇所初期化される。
エンチャントでは3段階目の依頼で失敗が無く、100%成功する。
既に全箇所エンチャント済の状態での再付与不可。一度初期化する必要がある。
依頼による初期化は無料で行われ、失敗はない。
エンチャント後も元の精錬値とカード効果を維持する。
エンチャント後に名前入りのものは名前が消失する。
<エンチャントの効果詳細>
エンチャント効果の一覧 装備名 エンチャント箇所 エンチャント名リスト 大型オークヒーローの兜[0]
大型オークヒーローの兜[1]
(頭上中段)4番目スロット Str+1、Str+2、Str+3、Str+4、Str+5、Str+6、Agi+1、Agi+2、Agi+3、Agi+4、Agi+5、Agi+6、Vit+1、Vit+2、Vit+3、Vit+4、Vit+5、Vit+6、Int+1、Int+2、Int+3、Int+4、Int+5、Int+6、Dex+1、Dex+2、Dex+3、Dex+4、Dex+5、Dex+6、Luk+1、Luk+2、Luk+3、Luk+4、Luk+5、Luk+6。 3番目スロット Str+3、Str+4、Str+5、Str+6、Agi+3、Agi+4、Agi+5、Agi+6、Vit+3、Vit+4、Vit+5、Vit+6、Int+3、Int+4、Int+5、Int+6、Dex+3、Dex+4、Dex+5、Dex+6、Luk+3、Luk+4、Luk+5、Luk+6。 2番目スロット Aspd+1、鋭利1、鋭利2、鋭利3、鋭利4、闘志6、闘志7、闘志8、闘志9、名弓1、名弓2、名弓3、名弓4、攻撃速度1、攻撃速度2、攻撃速度3、勇者の怒り。
特殊なエンチャント名の効果内訳 名称 効果 勇者の怒り 物理攻撃命中時、一定確率で5秒間モンスター[堕ちたオークヒーロー]に変身。変身時、物理攻撃命中時一定確率で自分を中心にオートスペル[アースクエイク]Lv3発動。
[オーキッシュアックス[0]]or[オーキッシュアックス[4]]と[オーキッシュソード[0]]or[オーキッシュソード[4]]と共に装備時、物理攻撃命中時一定確率でオートスペル[ソウルブレイカー]が習得Lvで発動。
[オーキッシュアックス[0]]or[オーキッシュアックス[4]]と[オーキッシュソード[0]]or[オーキッシュソード[4]]と共に装備時、該当武器の精錬値合計+2毎にAtk+15、攻撃速度+5%。
[オーキッシュアックス[0]]or[オーキッシュアックス[4]]と[オーキッシュソード[0]]or[オーキッシュソード[4]]と共に装備時、該当武器の精錬値合計が+20の時、絶対に[スタン]状態にならない。闘志6 Atk+21、Hit+5。 闘志7 Atk+24、Hit+5。 闘志8 Atk+27、Hit+5。 闘志9 Atk+30、Hit+5。 名弓1 遠距離物理攻撃で与えるダメージ+2%。
[フェアリーフのギリ粉[1]]とのセット効果あり。名弓2 遠距離物理攻撃で与えるダメージ+4%。
[フェアリーフのギリ粉[1]]とのセット効果あり。名弓3 遠距離物理攻撃で与えるダメージ+6%。 名弓4 遠距離物理攻撃で与えるダメージ+8%。 攻撃速度1 攻撃速度+4%。
[麒麟の角[1]]とのセット効果あり。攻撃速度2 攻撃速度+6%。
[麒麟の角[1]]とのセット効果あり。攻撃速度3 攻撃速度+8%。 鋭利1 Cri+3。クリティカル攻撃で与えるダメージ+1%。
[マタギの剣鉈[1]]とのセット効果あり。鋭利2 Cri+6。クリティカル攻撃で与えるダメージ+2%。
[マタギの剣鉈[1]]とのセット効果あり。鋭利3 Cri+9。クリティカル攻撃で与えるダメージ+3%。 鋭利4 Cri+12。クリティカル攻撃で与えるダメージ+4%。
●オークヒーローの兜作成クエスト
必要Lv:Lv55以上
必要アイテム:[ゼロピー]10,000個, [オーク戦士の証]10,000個, [オーク勇者の証]100個
準備:必要アイテムはできる限り多く積んで行く方が倉庫とNPCとの行き来が減らせる。カート職の方が有利であるが、一方で[オークヒーローの兜[0]]には作成キャラの名前が入るので、そちらも検討のこと。
1.ゲフェンフィールド10(223,204)建物内の[オーク戦士]に話しかける。この時対象NPCにクリックしても無反応なので、歩行して近場に寄ることで話しかける。以降も同じ形式。
また話しかけてもクエストが進行しない場合があるので、「話し合いたいのです」という選択肢が出るまで会話を繰り返す。また必要Lv不足ではクエストが進行しない。
選択肢では「話し合いたいのです」→「努力の証をお見せします」を選択する。
2.[オーク戦士]に[ゼロピー]を渡す。1000個ごと受け取りになるので、1000個×10回の計10,000個渡す。
渡し終わると[オーキッシュアックス[0]]1個入手。
3.[オーキッシュアックス[0]]を所持していない状態で話しかけ、[オーク戦士]に[オーク戦士の証]100個を渡す。
選択肢で「1万回の勝利に挑戦します」を選択する。
4.[オーク戦士]に残りの[オーク戦士の証]9,900個を渡す。回数を分けることが可能で、1個から受け渡し可能。
渡し終わると[オーク族のヘルム[0]]1個,[オーク戦士の証]1個入手。
5.[オーク族のヘルム[0]]を所持していない状態で、[オーク戦士]に話す。
選択肢で「……試練に挑戦します」を選択する。
6.[オーク戦士]に[オーク勇者の証]100個を渡す。
渡した後、「オークヒーローに返します」を選択する。
[オーキッシュソード[0]]1個,[オーク勇者の証]1個入手。
7.ゲフェンフィールド10の南側(214,52)の建物に行き、[オーク族のヘルム[0]],[オーキッシュソード[0]],[オーク勇者の証]各1個を所持した状態で、[オークヒーロー]と会話する。会話形式は[オーク戦士]と同様。また繰り返し会話が必要な場合がある。
[オーク族のヘルム[0]]のみ回収され、[オークヒーローの兜[0]]1個を名前入りで入手する。
![]()
![]()
●関連アイテムデータ
<データブック>
アイテム名
(系列)Def 重量 要Lv 精錬 / 破損 売値
OC10売値入手先&ドロップ 大型オークヒーローの兜[0]
(頭上中段)5 90 Lv55 可能 / する 250,000 Zeny
310,000 Zenyアイテム作成:[オーク呪術師] 装備:ノービス系を除く全ての職業
Str+2、Vit+1。
全てのモンスターに対し、サイズによる武器ダメージのペナルティが発生しない。大型オークヒーローの兜[1]
(頭上中段)5 90 Lv55 可能 / する ? Zeny
? Zenyスロットエンチャント:[プロブルレム] 装備:ノービス系を除く全ての職業
Str+2、Vit+1。
全てのモンスターに対し、サイズによる武器ダメージのペナルティが発生しない。オークヒーローの兜[0]
(上中段)5 90 Lv55 可能 / する ? Zeny
? Zenyアイテム作成:[オークヒーロー] 装備:ノービス系を除く全ての職業
Str+2、Vit+1。